教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣会社社員です。派遣先(製造業)の26業務に2002年から派遣されています。今年で4年目になります。ふと

派遣会社社員です。派遣先(製造業)の26業務に2002年から派遣されています。今年で4年目になります。ふと派遣会社社員です。派遣先(製造業)の26業務に2002年から派遣されています。今年で4年目になります。ふと派遣先のHPで求人情報を見たところ、私と同じ業務内容での求人が出ていました。私の部署の業務内容は特殊な業務で他の部署での求人とは考えられません。私は派遣されてから3年を経過しているので、派遣先は雇用雇い入れの義務に違反していないでしょうか?また違反していたとして、どのようにしたら良いのでしょうか?また一般に派遣会社-派遣先の派遣契約では「派遣社員を引き抜いてはいけない」とあるようですが、派遣法と派遣契約とでは、どちらが優先されるのでしょうか?できれば派遣先に正社員として入社したいと思っています。よろしくお願いします。

続きを読む

589閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    どこの派遣会社も派遣法の基にお仕事を紹介していると思います。 派遣社員を引き抜いてはいけないっていうのは派遣契約ではなく企業間の暗黙のル-ルじゃないですかね。 派遣元にはスタッフさんは商品ですから。 一度、派遣元に話してみてはいかがですか? 最初はえ-って感じでも、派遣法とか言えば文句言えなくなると思います。 行動する前に、派遣先が派遣法を理解出来てるか、あなたを求めているかも重要だと思います。 慎重に行動して下さいね。 今後の仕事まで失いかねません。。。。

    ID非公開さん

  • 引き抜いてはならない、なんて契約あるの? 紹介予定派遣じゃなくても結構みかけるけど? そんな契約があったら、派遣社員の正社員で働くチャンスを派遣元が潰しているって事になるよね? 派遣社員の3年以上の雇用も今はオッケーだよ。 要は書類上で更新していけばいいだけだから。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

製造業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる