教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

昨年2月にとある飲食店に就職しました。 給与の内容は、固定給23万円、ということで入社したのですが、給与明細を見て…

昨年2月にとある飲食店に就職しました。 給与の内容は、固定給23万円、ということで入社したのですが、給与明細を見てみると、 基本給150000円 残業手当、深夜手当、この二つを含めて23万円でした、月約平均約28hの残業をしていますが、どんなに残業しようと残業手当、深夜手当はきっちり支給額23万円になるようにでたらめな計算がされています。 (時に何故か基本給が千円単位で上下している)そもそも固定給23万円ということで入社したのですが、基本給150000円になっているということ、これは違法ですかね? またどこに相談したらよいのでしょうか?

続きを読む

1,836閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    特に違法ではありません。 固定給23万円ということだけで、別に基本給が23万円と言っているわけではありません。 ただのみなし残業です。 逆にいえば、残業をしなくても、その残業代はもらえるということですよね。 その会社の基準内労働時間を176時間とすると、 残業代は150,000円÷176時間×1.25=1,066円ですので、 28時間をかけて、29,848円が残業代ですので、実残業時間が、みなし賃金対象時間より 多く働いているわけではありませんので、相談のしようがないと思われます。 超大手の飲食業以外はどこもそうですよ。

    ID非表示さん

  • 「固定」給23万ですから、間違っていません。 まさに、23万に固定されていますから。 相談は、知恵袋だけにしておいた方がいいですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる