解決済み
私は 高校2年生です。 将来の職業について 悩んでいます。 ・管理栄養士 ・理学療法士(作業療法士との違いが分かりません) ・高校教諭(生物か家庭) のどれかになりたいと思っています。この職業のうちどれでもいいので 何か知っていることがあれば これらの職業の実態 (仕事内容、給料、就職率、マイナス面、実際に職についてみないとわからないことなど)を 教えていただきたいです。 この職以外でも何かオススメの 職業があれば教えてください。(私は教育か医療系に進みたいです) なるべく早めに解答お願いします。
422閲覧
作業療法士です。 管理栄養士や高校教諭については知識が無いので申し訳ありませんが回答ができません。 まず理学療法士(PT)と作業療法士(OT)の違いについてです。 一般的に足を診るのがPT、腕を診るのがOTと言われている事があります。あながち間違いではありませんが、OTも足の骨折の患者様を担当します。 私の解釈ではPTはベースアップ、つまり土台作りを行います。 例えば足の骨折の患者様に対して関節の動きを良くしたり筋肉を付けたりします。また、歩行の練習もPTが中心となる事が多いです。 ではOTはと言うと、OTは生活面を診ます。足の筋肉が付いてきて立つ事が出来るようになればトイレの練習をするなど、食事、着替え、トイレ、入浴等々の生活の改善を目指します。 就職に関しては、現在PTもOTも人数が急増に増え、飽和状態が近づいているとも言われています。しかし、今後ますます進む高齢社会でリハビリの需要が無くなる事は思います。また、診療報酬改定(詳しい事は省略します)によって、人員増大している病院もあります。 ちなみに就職先としては病院、老健等の施設が主です。OTの場合は精神科病院への就職もあります。先ほどのPTとOTの区別では載せませんでしたが、OTは精神障害者に対する作業療法も行っています。 PTもOTも就職してからが本当の勉強の始まりです。私もまだOT1年目でまだまだ勉強する事があります。大変と言えば大変ですが、それがまたやりがいでもある所だと思います。 仕事内容とは関係ありませんが、進学する場合は昔からある学校をお勧めします。最近は新設校や新たにリハビリの学科を新設する大学や専門学校が増えています。新設校は先輩が少なく、病院との繋がりも薄いと思われます。私は10年以上前からある専門学校に通っていましたが、先輩が全国にいるため、実習先を自分で探す事も無かったですし、求人も全国から多く来ました。 国試合格率や評判も大事ですが、学校の歴史の事も気にかけると良いかもしれません。 長文になりましたが、質問者様の進路の参考になれば幸いです。いろいろ多く悩む時期だと思いますが、自分のやりたいと思う事をやる事が一番だと思います。
理学療法士をしています。正直に答えますね。 リハビリは夜勤がないんで、給料はあまり高くありません。あと、人相手になるんで、どうしても人間性が合わない患者がでてきます。それでも、嫌々ながら、やっていかないといけません(それが仕事ですが…)。就職は希望する分野や地方によって違うかもしれません…。でも、自分のアドバイスのおかげで少しは楽になったと聞くと、やって良かったなと思います。よく自分の力で全て治せると勘違いしてる新人や学生がいますが、自分のできていることは患者さんの本当に生活で必要な数%だけです。治す手伝いをしているだけにしか過ぎません。 夢を壊してるようで、すみません。でも現実は知る必要もあります。
教育系と言う事でしたので知っている事だけ… 高校教師ですが、そもそも生物の教師になれるかどうかを自治体などの求人募集で確認して下さい。 高校教師になる為には高校の教員免許が必要です。 が、高校には生物と言う教員免許はありません。高校に有るのは"理科"の免許です。 その為化学・生物・物理・地学・実験の5分野全てが出来てはじめて免許がゲットです。 さらに採用試験は理科で受ける地域が多いので、配属された先の学校で化学や物理に配属され、永遠に生物になれずに化学や物理の教員として過ごす事になるかもしれません。 私立の場合は得意分野を絞って生物の採用と言うのは結構見ますが、公立だと一部の地域で生物採用をやっている地域も有りますが、大半は理科採用なので注意して下さいね。 ちなみに高校の免許ですが、国語系は国語と書道、社会系は地歴と公民、美術系は美術と工芸に分かれて居ます。 逆に理科や数学、英語、家庭などは分離して居ません。社会系が分離しているのに理科が分離して居ないのは納得出来ないと言う人も居ますが、現在の制度ではそうなっているので注意が必要です。 なお、どうでも良い話ですが、理学療法士の資格を取って教育委員会に行くと、特別支援の免許の特別支援学校教諭自立活動(理学療法)臨時と言う教員免許が貰えます。 実は特別支援学校には理学療法と言う科目が有るのでそこでも指導可能なんですよね。 ただし、免許に"臨時"と付いています。 臨時免許とは有効期限が3年~6年の免許です。 その為本当に特別支援学校の教師になろうとする時以外に申請すると、本当になりたくなった時に有効期限切れで使えません。 ただし、法律では大学などで6単位を取り勤務経験5年以上が有れば臨時免許から普通免許に昇格出来ます。 最初の時点で3年の免許を貰ったら5年の実務経験は無理ですが、5年以上の免許であれば採用が決まっていれば昇格は可能です。 (臨時免許を何年にするかは都道府県の教育委員会により対応が異なります。) あくまで教育系だけの話しなので他はすいません分かりませんが… 教員免許には栄養教諭と言う物も有るので教育系とセットで勉強出来る物も有るはずですよ。 医療系が良いので有れば教員免許の中には高校看護や高校福祉と言う免許も有りますので、特別支援の免許と共に検討してみてはどうでしょうか? ちなみに紛らわしいですが、養護学校の先生の免許は養護教諭免許では無くて特別支援学校の免許です。 養護教諭とは保健室の先生です。養護学校は数年前に廃止されて特別支援学校に一本化され、単純な校名として養護学校などが残っているだけなので、養護と言う名称だけだと紛らわしいのでこちらも注意して下さいね。
< 質問に関する求人 >
管理栄養士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る