教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険の不正受給をしているケースを知っている場合、どのように知らせればハローワークは調査してくれるのでしょうか?情報を…

失業保険の不正受給をしているケースを知っている場合、どのように知らせればハローワークは調査してくれるのでしょうか?情報を提供しても本当にハローワークは調査するのでしょうか?

3,232閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    既に他の方が回答されていますが・・ 不正受給の通報は、安定所にしてください。 不正受給の通報なのですがと言うか、不正受給している方を知っているので電話したのですが・・といった具合に言えば給付調査官に電話を取り次いでくれるでしょう。 通報する場合、不正をしているであろう受給者(お知り合いでしょうか)の名前、働いている会社名(できれば住所や場所など)、何時頃仕事をしているか、何曜日は休みのようだといったこと等細かな情報を伝えてください。 無理をして調べてから通報する必要はありませんが、会社名が分からなかったり、不正をしているであろう方の名前が分からなかったりすると安定所の方も動きようがありません。 通報は匿名でも可能です。 もちろん、そのような通報が入れば、担当者は動くでしょう。 ただし、上にも書いたように、ある程度明確な情報がなければ動けません。 警察のような特権もありませんからね・・ それから、調査経過や結果報告は聞いても答えてもらえません。 個人情報になるので、結果は本人(不正受給していた方)からそれとなく聞き出すしかないでしょうね^^; ただ、本人が答えるかどうかは分かりませんし、通報したのがあなただとバレてしまう恐れもあるので、ご自分からは何も聞かない方がいいでしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 警察に通報とかアホな回答してる方(笑) 警察も忙しいんですよ、デタラメな情報を与えて警察を困らせるのはやめましょう お近くのハロワへ連絡すれば担当者が動いてくれますよ 警察は管轄外です

    続きを読む
  • 職安に電話をかけ、「不正受給の通報のですが・・」と話せば担当に繋いでくれます。差し支えなければ名前を聞かれますが、もちろん匿名でも受け付けます。基本的には調査対象としますが、大雑把なものより少しでも詳しい内容であればより早く調査するでしょう。 社会正義のため不正な行為は許してはなりませんよね。。

  • ハローワークが動くかは分りませんがハローワークに言って動いてもらえなければ、警察に行く事をお勧めします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる