教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

倒産なわけでもないのに・・・ 元々全盛期の頃でも社長を除く全従業員7名程の弱小企業だったのですが・・・

倒産なわけでもないのに・・・ 元々全盛期の頃でも社長を除く全従業員7名程の弱小企業だったのですが・・・今現在の従業員数は3名、この間の9月の後半に10月31日をもって業績不振の為全従業員解雇と言い渡されました。 その上月々積み立てて居た退職金共済を解約して最後の給料に当てるから退職金も支給しませんとの事・・・ 3名とも五年そこそこの勤務で、一応就業規則の文面が渡されておりその中のの算出方法で計算すると10万円ほどの金額しか出ないのですが、退職金の支給取り消しに関する項目にも今回は該当する項目がありませんでした。 自己都合による退職でも減額はするものの支給する旨の記載があるので、当然今回の措置は納得いかない物があります。 また、11月以降は社長一人で仕事(自動車修理関連業です)をすると息巻いていたのにも関らず、何故かタウンワークに求人広告を載せてみたり、家族の自動車ローンの繰上げ返済を会社の金で行なってみたり・・・・金がらみの事をやりたい放題です。 他にも色々ありますが当然会社の余力はまだ幾ばくかあり、倒産させる訳でも無いにもかかわらず自分で作った就業規則にも従わず私たちに退職金なんかは出せない・・・と(怒) 誰に何を言ったら良いのかも解からないので、とりあえず就業規則を製作した際に社会保険労務士に依頼しておりますので、期待は出来ませんがそちらに相談でもしてみようと思いますが、その他にどこか助けに成ってくれる機関等ご存知の方が居ましたらお教えいただけると助かります。 よろしくおねがいいたします。

補足

退職金の支給に関しては、無理やりにでも欲しいと言う訳ではありません! もしも無理やり搾り取ろうとして、ドロドロした争いに成ってしまって労力散々使ったとしてもそれに見合う程の金額では無い様な感じですし・・・ ただ今回はせめて!今までやりたい放題で従業員を苦しめ続けた社長を最後にギャフン!といわせてやりたい!! ただそれだけで満足できるかと思います。 何か合法的に出来るいいアイデアは無いものでしょうか??

続きを読む

294閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    会社が依頼する社労士は、会社が客なんだから、客に不利なことは言いませんよ? 「退職金共済」が「中退共」なら、 解約手当金は「従業員本人が中退共本部に請求し、従業員本人に直接支払われます」という性質のものなので、会社は受け取れませんし、その支給を持って自社が賃金を支払ったことにはできません。 とりあえず、労働団体に相談されることをお勧めしますが。 http://www.zenroren.gr.jp/jp/soudan/index.html http://www.zenkoku-u.jp/

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる