教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

残業代について。

残業代について。以前働いていた会社で定時は11時~19時だったのですが、基本12時に出社して退社するのは3時か4時でした。 残業代がみなし手当て?だかで一応30時間分出てたみたいなのですが、それ以外の部分の残業代を企業からもらえますか? ちなみに退社してから1年が経過していますが、何かあった時のために、毎日の出社~退社までの時間はノートに記録していました。 前の会社の方々には大変お世話になり、いまだにお付き合いもあるので個人名がばれずに残業代だけ頂くことは可能ですか?詳しい方いらっしゃいましたらお願い致します。

続きを読む

154閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    残業代ですが、これは原則として、1週40時間、1日8時間を超えて働いた場合に2割5分を割増して支払うことになります。 就業規則の記載例 (営業手当) 第○○条 会社が指定した従業員について、定額式の時間外手当(割増賃金)と して営業手当を支給することがある。 2 .前項の営業手当は月額○○○○○円とする。 3 .実際の時間外手当が前項の金額を超える場合は差額を別途支給する。 厚生労働省では、「時間外労働の限度に関する基準」を定めており、一般の労働者は年間360時間としております。 従って、360を12で割った30時間の範囲内が限度です。 ただ、この場合でもその月の時間外労働が30時間を超えた場合は、差額を支給しなくてはなりません。 未払い賃金の請求 未払い賃金,時間外手当の時効は2年、とりあえず、労基署へ相談(未払い賃金の請求から2年を超える部分が時効なので、早めに請求すれば時効の進行は停止される。つまり、一度請求すれば、裁判の判決が出るまで、時効は停止される。)、解決しなければ裁判になる。 個人名がバレズにといっても、会社に請求するのだから、その担当者、関係者が内緒話程度に誰が未払い賃金の請求したか、社内にバラしても仕方がない。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる