教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

35歳の転職についてアドバイスください。

35歳の転職についてアドバイスください。現在転職活動中です。 15社ほど書類を出して、面接までいけたのが2社です。 新卒でも厳しい昨今、転職活動を頑張っています。 35歳という年齢は一般的に最後の転職の年齢と言われています。 転職活動でこういう工夫をした、とかこういうふうにして成功した、 というようなアドバイスを下さい。どんなことでも結構です。宜しくお願いします。

続きを読む

3,047閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    転職活動お疲れ様です。 わたくしも同じ35歳で転職活動をして先日2社から内定を頂き、現在どちらにするか思案中のモノです。 >15社ほど書類を出して、面接までいけたのが2社です。 上記は標準的な結果だと思います。 わたくしの場合10社で2社の割合でした。 わたくしの転職活動は、 ・転職支援(DO●Aやリク★ート)の転職支援サービスを受ける(3社以上) ・ネットの転職サイトに複数登録してオファーを待つ(4社以上) ・休日はひたすら、SPIやNMATの筆記試験対策 ・基本面接は辞退しない(可能な限り面接を受ける) 応募した企業は100社以上 一次面接まで行けたのは20社ほど 最終面接まで行けたのは5社ほど 活動期間は約3ヶ月でした。 最初の頃は中々内定が貰えず、「本当は自分は社会に必要ないんじゃないのか?」と 悲観的になった頃もありました。 ですが、とにかく諦めなかったです。 よく、このご時世、難しいと言われておりますが、 求人は減っても仕事は必ずあります。 今の時代、内定を貰うため、平均9社の面接が必要だと言われております。 転職の軸(仕事内容、年収、勤務地など)をしっかり決め、 諦めない忍耐があれば、必ず転職できます。 後は運ですね。 わたくしも絶対無理だと思っていた大手企業からまさかの内定を貰えた時は、 宝くじが当たった気分でした。 長くなりましたが、 1.決して諦めない、くさらない、軸をぶれない 2.最大限の努力をする 3.アンテナ(情報)は広く 4.一人で抱え込まない(家族、友人に相談) がんばってください!

    1人が参考になると回答しました

  • 工夫ではないですが、将来性の可能性は感じるものの、規模が小さく伸び悩んでいる会社を転職先に選びました。 30代であれば、重要なポジションで転職できなければ意味がありませんし、自分の力で会社を大きくさせられる環境も必要です。 目標は、会社に頼らずとも生きていける力を身につけること、としました。 安定を目指して大手にもぐりこみ、生涯食わせてもらおうという目論みは、あまりにナンセンスなので一顧だにしませんでした。 会社に頼った生き方しかできないようになれば、お先真っ暗ですからね。 結果、数年で年収は倍以上になり、役員になり、その後独立して今は経営者です。 大して激務をこなしたわけでもありません。 ただ、自分がどういう環境でこそ生かせられるかは承知の上なので、無駄なく出世した、という感じですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる