教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

食品の卸売・小売の求人を見つけました。 営業事務です。 求人を見ると「試用期間12ヶ月」、 「給与

食品の卸売・小売の求人を見つけました。 営業事務です。 求人を見ると「試用期間12ヶ月」、 「給与食品の卸売・小売の求人を見つけました。 営業事務です。 求人を見ると「試用期間12ヶ月」、 「給与・賞与は貢献度に応じて支給」と書いてあります。 仕事内容は、卸・小売。 伝票の入力・仕入・検収 倉庫整理・在庫管理・配達です。 職安の求人で古い求人に入るのですが、 皆さんから見て、この会社はどうなんでしょうか? 県外にいくつか営業所があるようで、業界では老舗のようなのですが、 HPがないのではっきりと中身が見えなくて・・・。 でも、やっぱり求人が残っているということは、 あんまり良い会社ではないのか な・・・・。

続きを読む

1,096閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は製造会社に勤めていますが、食品の小売は大変ですよ。(種類がメチャ多い) 何百種類は管理すると思います。 何年かで覚えられる位です。 ま~仕事が無いよりましですが。覚悟はしてください。 良い会社か、悪い会社かは分かりませんが? 「試用期間12ヶ月」これがポイントですね 前の方も言っていますが、入れ替わりが多いのでは?

    ID非公開さん

  • 試用期間12ヶ月=辞める人が多いと言う事。 給与・賞与は貢献度に応じて支給=具体的にだせないほど、安いという事。

    ID非公開さん

  • 一年間は、契約社員(準社員)扱いでしょう。 私の会社もそうですよ。一年間真面目に勤められた方が 正社員に上がれます。まあ、私の会社では、正社員になれない人はありませんが、 給与面では、かなりの差が出ます。 あなたがその条件で、一年間我慢できるかどうかです。 しかし、あなたの書き込みから察するに、主な仕事は、 倉庫での商品管理ではないでしょうか。それをコンピュータに データ入力する・・・。一日の大半が、倉庫内での作業のように思いますが・・。 そうなれば、フォークリフト等の免許も必要になります。 体力勝負の仕事も多いでしょう。それは、覚悟をしておいて下さい。 似通った業界に、勤務しておりますので、想像はつきます。 でも、面接を受けて採用されれば、断る事は出来なくなりますよ。 前もって職安で、その辺の交渉だけはしておきましょう。 あとは、あなたの ”やる気”と、”行動力”です。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

在庫管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる