教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険についてです。 雇用保険加入8ヶ月 離職票には「自己都合」とかかれ、意義ありで職安に申請したところやはり…

失業保険についてです。 雇用保険加入8ヶ月 離職票には「自己都合」とかかれ、意義ありで職安に申請したところやはりダメでした。 (事務所移転が二回あって通勤困難と言ったのですが、通勤時間が二時間かかっていなかったため。) 翌日、会社に連絡をし 通勤困難だったなどの理由をいって意義したところ「会社都合」だと理解してくれて、新しく離職票をだしてくれるそうです。 ですが、職安にまたいけば「こないだは自己都合だと認めてたのに、なんで会社都合って会社はしてくれたんだ?」って変なふうに疑われそうで怖いですね。 ですが、会社ときちんと話した上で「会社都合」にしてくれたのだから特に問題なく給付制限がかからず失業保険はおりるんでしょうか? 変に勘ぐられ会社などに電話がいきそうで(;_;) また偽造などはありません!ただ先日、通勤時間の件で職安と少しバトってしまったため、目をつけられてそうでm(__)m 「会社都合」の場合、書類上問題なければ、会社に確認などの連絡はありませんか? また電話をしてもらっても構わないのですが、 いちいち職安の方が「こないだは自己都合でこられて…」などとゆえば、またややこしくなりそうなので。 回答お待ちしています。

補足

また補足ですが、会社都合の理由を職安から聞かれると思うんですが、「事務所移転の場所が足がないのをしった上で)通勤困難な場所に変わり、結果的には私からやめますと言いましたが、明らかに辞めざるおえなかったので、会社と話した上で会社が会社都合にした」で大丈夫でしょうか?職安いわく片道2時間かからない移転先らしいので不安です。(私は2時間かかってました) また通勤時間など調べられていちいち言われそうです。

続きを読む

649閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    勤務先が会社都合を認めて離職票を発行してくれれば、ハローワークが何を言おうとも大丈夫です。 もっともハローワークがあなたの異議申し立てに対していい加減な処理をしたからこんなことになったのです。職務怠慢ですよ。 ===補足より 私も別の理由ですが、自己都合でないことを認めさせ、会社都合にひっくり返したのです。

  • あまり余計な心配は無用です。 >会社ときちんと話した上で「会社都合」にしてくれたのだから特に問題なく給付制限がかからず失業保険はおりるんでしょうか? あなたのこの言葉通りです。なにも心配はいりません。

  • 「会社都合」と言いますが、具体的にどの理由でしょう? 会社は職安に、離職理由の裏付けになるものを提出しなければならないのですが。 離職票を発行するのは職安です。会社は職安に離職証明書を出し、職安から離職票を受け取って退職した人に渡すのです。 〉明らかに辞めざるおえなかったので、会社と話した上で会社が会社都合にした ダメです。 そもそも、通勤困難は「自己都合」(正当な理由のある自己都合)です。 ※「会社都合」と「自己都合」の二種ではないですよ。 〉私は2時間かかってました 時刻表などで証明できます?

    続きを読む
  • 会社が会社都合の離職票に簡単なヒアリングを受け印を貰うのです、公共職業安定所長印です。 ハロワは貴方に、ここにサインしてっと言うぐらいで済んじゃいます。 なんの問題はないですよ、普通にハロワに行きましょう。 聞かれません、印の押されたものには役所は弱いのです。 自信持ってください、離職票を見れば分かります。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる