教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、一般の企業とは違い、整骨院に正社員扱いで勤務しています。 院長に退職の意思を伝えたのですが、体育会系のノリで …

現在、一般の企業とは違い、整骨院に正社員扱いで勤務しています。 院長に退職の意思を伝えたのですが、体育会系のノリで 拒否されてしまいました。 退職できるようになるにはどういう行動をとればいいでしょうか?理由は2点あります。 ①やりたいことが別の店にあり、そちらに移りたい。 ②妻の体調が思わしくなく、(先日も救急車で運ばれました)子供もまだ小さいため 家庭に負担がかからないように働ける店で働きたい。 ①に関しては、自分のわがままと自覚しています。 ある意味職人の世界と言われる整骨院などの治療系の仕事で、 まだ入って1年半しか経っていないのにもうやめるのはどうかと思いますが、 どうしてもリラクゼーション系の方へ気持が向いてしまいます。 ちなみにこのことは伝えていません。 ②は、妻の体調のことは院長も知っています。この理由で2か月ほど前に 退職の意思を話したのですが「そんな理由ではダメ」と却下されました。 現在、自分は院で院長が不在時の院長代理みたいな形になっています。 院長も自分には厳しく指導してくれますが、それがどうしても自分は 重荷に感じてしまい、毎日の出勤が憂鬱に感じてしまいます。 一般企業とは違って明確な部署がなく、院長がワンマンで やっているようなところでどのようにすればいいでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

続きを読む

465閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    その院長との間に波風を立てないようにするのであれば、 理解してもらえるまで何度も話し合いを持つことです。 他にどなたか人がいるのかはわかりませんし、 整骨院業界のしきたりや掟まではわかりませんが、 必要なら後任を探してくる必要もあるでしょう。 管理職(に相当する)人間が、退職を認めない最大の理由は、 「自分の仕事が増えて困る」「さらにその上から“部下を辞めさせるな、辞めさせたらお前の責任”と指示がきている」 場合のどちらかです。 この場合はたぶん前者でしょうが… ただ、話し合いをしても埒が開かない、 全く聞く耳を持たないなら、強硬手段に出る必要もあります。 というか、それしかありません。 一番は、退職願(届)を提出or内容証明郵便で郵送して、 2週間待つ。そうすれば法律上は使用者側は退職を認める義務が発生します。 普通はそこまではやらずに、 話し合いの中で「法的手段」「行政機関」をチラつかせながら有利に持っていくものですが。 ただ、質問者さんもそういう辞めづらい職場と認識して入っているのであれば、 私は我慢も必要なのかなと思います。 特に、奥様の体調を考えて「家庭に負担がかからない店で」とありますが、 そういう店がどれだけあるか。 個人的には「奥さんの体調が悪かったらいつでも休んでいいよ」という店は、 そうはないと思います。そのことの良し悪しというよりも、他の従業員への影響ですね。 そこを理解してくれる職場があればいのですが。 質問を拝見するに、やや個人の事情を優先しすぎている印象もあります。 が、どうしても辞めるという気持ちで固まっているなら、 どんな障害を乗り越えてでも辞めてください。 後は行政機関とか弁護士、司法書士にでも相談するのがいいでしょう。 あなたがどれだけ望んでも、使用者がYESと言わない限り前に進まない問題です。 であれば、無理矢理にでも認めさせるしかないのではないでしょうか。

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

整骨院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる