解決済み
失業手当と通信制大学の入学願書について。当方、10月15日付けで、今の仕事を退職し、10月度からの、通信制の大学に入学し、教員免許を取得しようと思っております。(今、入学願書を書いております。) その場合、失業手当というものは、大学に入学していても3ヶ月後からもらえるものなのでしょうか? また、入学願書の職業欄には今の会社を書くべきなのでしょうか?(現在は在職しております。願書締切は9月末です。) ■補足■ 実家に帰るため、今の仕事は退職し、実家近くでアルバイトする予定です。 今の仕事では有給休暇は取れない、待遇(給料)も良くない…ということで、教育実習も難しい、安月給で、遠方での一人暮らしでの、仕事と勉強の両立を考え、実家に戻る結果となっておりますので、そのあたりについてのご意見はご遠慮願います。
3,063閲覧
"その辺りについてのご意見"が実は一番重要です。 失業保険貰えないかもしれませんよ? というか、正確には質問者様は失業保険は貰え無いでしょう。 まず失業保険は失業中に限り貰えます。 また他の回答者様が言われているようにバイトを探している場合は貰えます。 が、バイトに採用されるとそれは失業にはなりません。 週1で数時間のバイトとかならOKになる物もありますが、基本的にバイトをしてしまったら失業保険は受け取れなくなったりします。 失業保険を貰いながらバイトというのがそもそも大変です。 次に実家に戻る件ですが、戻っても良いですが健康保険の支払とかどうする予定ですか? 親に扶養されている場合は健康保険の支払はタダになります。またこの場合でも親の負担は増えません。 単純に親が扶養だよって手続きするだけで質問者様の健康保険はタダになるのです。 しかし、働く予定がある場合扶養には入りませんよね。 その為扶養に入ってしまうという事は、働く意思が無しという事になり失業保険は貰えなくなります。 扶養に入らなければ当然良いのですが、その場合は月々1万ちょいの支払が必要になります。 この1万を稼ごうとするとバイト代が規定以上になり失業保険が… という可能性もあります。 実家で扶養に入らずバイトもほとんどし無い場合には失業保険は大丈夫ですが、学費も自分で払い健康保険も年金も支払っているとあんまり特になって居ません。 また、給与明細を確認して欲しいのですが、会社の勤務が2年目以上だと給与から住民税が引かれて居ます。 この住民税は退職しても無くなったりしません。 住民税の金額の変更タイミングは毎年6月頃なので退職していてもそれは請求されますからね。ちなみに所得税は退職したと同時に請求されなくなります。 ところで何で10月15日付なんですか? 念の為役場などで退職後の健康保険料などを確認しておいて下さい。 健康保険や年金は、月末時点で加入していた所に1ヶ月分全部を支払います。 例えば会社の健康保険が月額1万だけど役場の健康保険が月額2万だった場合、10月15日に辞めると10月末は役場の健康保険なので2万支払が必要です。 退職日を31日にするだけでこの例だと1万節約できたりします。逆に役場の方が安い場合には良いのですが退職日は退職後の生活にちょっとだけ影響を及ぼしますよ。 さて、教員免許についてですがとりあえず現在の願書は10月1日入学の願書だと思いますので会社員で問題ないです。 また、教職用の単位はどの程度とれていますでしょうか?学生時代に意図せずに取れている場合があります。 更に大卒であれば編入する事も可能ですのでぜひとも頑張って下さい。 さて、余談で申し訳無いですが、来年9月に静岡に行けるように頑張りましょう。 実は小学校の教員免許は1年に1回実施される小学校教員資格認定試験という筆記試験に合格するだけで貰えます。 ちなみにこの方法で取得する場合に限り、教育実習は不要です。介護等の体験も不要です。試験も土日にしか無いので会社員でも受けれます。 なお、東海地区の試験会場は静岡しかありませんよ。 この試験は合格率が10%未満の難関試験ですので中々合格しませんが、大学の勉強もしつつこの試験も受ければ、一年目や二年目で試験に合格出来れば免許が取れますし、毎回落ちたとしても大学の方で3年程度で取得可能になると思いますのでぜひ両方頑張って下さいね。 とりあえず失業保険が貰えない条件が一杯有りますのでぜひ注意して下さいね。
なるほど:1
失業給付金(失業手当)の給付を受けるためには、いくつか条件がありますが、重要なのは①現在、働ける状態にあること ②働く意欲があること ③現在、働いていないこと の3点です。大学生の場合、通学制の昼間学部だと①の条件に該当しないため手当てはもらえませんが、夜間や通信制なら問題ないはずです。ただ、念のために予め電話で、ハローワークに確認しておいたほうが良いと思います。 過去の質問を拝見したところ、「再就職までは、実家の家業の手伝いをしようと考え」ておられるとのことですが、これをハローワークの窓口で話すと、①を満たさないと判断される恐れがありますので気をつけてください。 現在お勤めの会社の社会保険担当の方にお願いして、退職の日に離職票をもらえるよう手配しておいてもらってください。なお、その際に退職理由を自己都合退職でなく会社理由の退職にしてもらえば、ハローワークに行った日の7日後から失業手当を貰えます。なお、給付期間中にアルバイトをすると、その分手当を減額されたり、最悪の場合③を満たさないとみなされ給付が打ち切られたりします。質問者さんの場合、給付期間は90日ですので、90日間は大学の勉強に専念された方が良いと思います。給付される金額は、在職中の給与平均額のおよそ半分程度です。 職業欄は、どちらでも良いと思います。大学が入学案内に載せたり、文科省に出したりする統計のために聞いているだけだと思います。職業に就いていても無職でも、実際に通信制大学で学ぶ上では何も変わりませんので。 もう佛大に決められたのでしょうか。あそこは、入学してしばらくすると段ボール箱いっぱいの教科書が送りつけてきますが、たじろがず、計画を立てて着実に学習を進めて行ってください。佛大では県ごとに学生会の支部があり、科目試験の会場でほぼ毎月学習会を開いています。学習会に参加することで、学習への意欲も高まりますし、様々な情報も得られます。小学校の先生を目指す人も多いので、話しの合う友人もできると思います。ぜひ頑張ってください。 【回答補足】 上記①~③の条件を満たすことが失業給付金を受ける前提ですが、その他に「求職活動をしていること」という条件があります。給付期間中は4週間に一度、決められた日時(この日時は就職面接などの正当な理由以外では変更できません)にハローワークに行って手続きする必要があります。その際、前回の手続き日以降に「2回以上の求職活動をしていること」が給付の条件として定められています。手続き日にハローワークに行く事自体が「就業相談」として1回にカウントされますので、実質的にはあと1回でOKです。この求職活動というのは、たとえばハローワークに出向いて求人票を見たとか(その際に窓口で手続きをしてもらいます)、ハローワークで行われている就職支援セミナーに出席したとか、ハローワーク経由で求人に応募したなどのハローワーク側が把握できる形の求職活動でないと認められません。ですから、新聞に近所のセブンイレブンの求人チラシが入っていて、勤務条件などを聞きに行ったとかいうのは認められませんので注意が必要です(詳しくは、失業給付の手続きに行った後の説明会で聞けるはずです)
入学願書の職業欄は、今の会社ですね。願書提出時点に在籍している会社なので。 それで、失業手当ですが、大学に通っていても、就職活動をすればもらえますが、就職活動をしないと、働く意思がないとみなされ、もらえません。 実家近くでアルバイトを探されるということなので、アルバイトを探して応募するのも就職活動になるから、大丈夫ですよ。
< 質問に関する求人 >
有給(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る