教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

助産師に興味があります。 看護学校に進学を決めているのですが、前々から助産師に興味があります。

助産師に興味があります。 看護学校に進学を決めているのですが、前々から助産師に興味があります。 しかし、まだ入学もしてませんし、とりあえず看護師免許をとるのが目標です。 まったくわからないのですが、専門学校から助産師学校に行くのは現実的ではないのでしょうか。 助産師学校に行くのなら、専門学校に入学し看護の勉強をしながら、どんな勉強をすればいいのですか? 専門学校卒業の看護師さんが助産師になるには助産師学校にはいるしか道はないのですか? (例えば、助産師コースのある大学に入学した場合、普通四年で看護師免許と助産師免許のどちらもとれるものなのでしょうか?)

続きを読む

2,551閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    助産専攻がある大学に入学しても必ず助産専攻が取れるわけではありません。 助産専攻がとれる人数は多くても10名ほどで定員50人の大学なら5分の一。定員80人の大学なら8分の一の方しか取れません。(もっと取れる人数の少ない大学も多くあります) 卒業時に看護師、保健師、助産師の3つの国家試験を受けることになるのですから、3つ受けて3つとも合格できるような方が選ばれます。(はっきり言うと成績順) だから大学に入ってもそれに選ばれなければ取ることができないのです。 看護学校卒業後に編入する場合ですが、大学も編入の枠が少なくなっています。また助産師になりたいと編入しても編入生が優先で選ばれるわけではないので、取れないこともあります。(取るのは厳しいと思っていただいたほうがいいかもしれません。その大学に最初から入っていて優秀な学生を押しのけてまで編入生に取らせてくれるかどうか、、考えてみればわかりますよね) 看護学校卒業後助産師学校にいく方法ですが、助産師学校も数が減ってきています。倍率も結構高いです。しかし、入学でき卒業すれば助産師国家試験受験資格が必ずもらえるわけですから、確実性はあります。 後は大学卒業後に大学院で資格を取るという方法もあります。 いずれの場合も簡単ではないのでしっかり勉強する事が大事です。

    2人が参考になると回答しました

  • 今大学で助産師の勉強をしているものです。 助産師コースのある大学では、4年間で看護師も助産師もとれますよ^^ ただ、ほとんどの大学は必須科目で看護師だけでなく保健師も勉強するので、助産コースにいった人は看護師、保健師、助産師の3つの国家試験を一度に受けることになります。 専門学校卒業の看護師さんが助産師になるには、助産師学校に入るか、大学に編入するかになると思います。大学編入は3回生から合流し、2年間かけて、助産師と保健師を勉強することになりますね。 専門学校から助産師学校に行くには、看護師国家試験の勉強と助産師学校の受験科目の勉強になるでしょう。助産師学校の受験科目等はよくわからないのですが… ただ、専門学校の方は、3年生の12月ごろまで病院での実習があります。毎日の実習をこなしながら助産師学校の受験勉強に国試勉強はかなりハードではないかと思います… 助産師学校の倍率もすごいですからね… 私としては4年制の大学で助産師まで勉強しちゃうのが1番ラクではないかな~と思います^^;

    続きを読む
  • 看護専門学校卒業して助産師専門学校いく(両方で看護師と助産師の免許とれます)or助産師のコースがある大学で看護師と助産師の免許をとるですが、大学だと成績順で上位でないと助産師コースいけない場合があります。 看護学校卒業しても、助産師の専門学校は倍率が高いのでどちらにしても、勉強しなければならないですね。 大変だけど、頑張って下さい

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる