教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労災隠しにあっているようです。 通勤は電車で申請していますが、仕事がハードなときは原付のほうが迂回せずつくため、原付を…

労災隠しにあっているようです。 通勤は電車で申請していますが、仕事がハードなときは原付のほうが迂回せずつくため、原付をつかわせてもらってました。仕事が17:16に終了したので退勤しました。原付にのって帰路についているときに 17:30に事故がおきました。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1345911773 そして保険をどうするかというはなしになり、上司や、経理がきてよってたかって、 労災は面倒だから、自賠責だけでやりなさいとか、自由診療にしなさいとかいってきます。 ちなみに、病院職員であり、ただいま入院中です。 病院にしたら、自由診療でもうけられるものが、労災で損をするわ、医療費が削られるわで、そのように私に吹き込んできたのだと思いました。 そのときの会話は、録音などはしていないです。 そこで労災を申請したいといいずらいですが、もういちどいってみようとおもいます。 でもかなり上の上司にいわれてるので、こわくてしかたありません。なので直接労働基準局にそうだんしたほうがよいでしょうか? こんなことをしているあいだに、勝手に自由診療にされたらどうしようなどという不安があります。 もはや、上司も事務もだれも信じれない状況になっています。 あたしの慰謝料なんか知ったこっちゃなく、病院の利益ばかりかんがえているのかとおもったら、かなしくなります。 詳しい方どうかお力添えを。

補足

通勤災害の項目にはバイクでも合理的なら、、、という項目がありましたが、第三者〜だと、バイクだとだめなんですかね?詳しい人がいればこたえていただきたいのですが。心配で療養ができない状況です。

続きを読む

1,415閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ご質問の文面どおり、直接労働基準監督署に相談してください。 先の回答でも書かせていただきましたが、労災認定の権限は、あくまでも労働基準監督署にありまし、バイクは労災認定上「合理的な通勤手段」とされているのです。 これは、単独事故であっても第三者行為災害でも変わりはありません。 繰返しますが、事故が労災かどうかを判断するのは労基署であり、雇主でもこのサイトの回答者でもありません。 労災申請の権利自体も労働者側にあります。 病院側としては営利目的で運営しているわけですから、労災保険ではなく自由診療を選ばせたいのは当然のことです。 労災診療であれば診療点数1点当たり12円しか稼げませんが、自由診療であれば1点当たり20円以上稼げます。(逆に、相手方保険会社としては、労災を使ってくれれば保険金支払が抑えられます) しかし、労災診療を受けるか自由診療を受けるかは、本人に選択の自由があります。 相手方保険会社との交渉の結果、相手方が全面過失を認めれば、病院の言い分どおり自由診療を受けても問題はありませんが、あなたにも過失があるとなれば、自賠責限度額(120万円)を超えた損額については過失相殺が働いて、損害額を全額賄ってもらえなくなりますから、損害額が自賠責限度額を超えることが予想される場合は、労働者保護の観点から過失相殺を行わない労災診療を選ばれたほうがよいでしょう。 原則として、労災申請の際には申請用紙に雇主の証明が必要ですが、証明をしようとしない場合は労基署に直接相談してください。 相談だけなら直接来署しなくても、電話で受けてもらえます。 申請先は、あなたが働いている病院の住所を管轄する労基署です。 各労基署の住所・電話番号は以下のサイトにあります。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/location.html 都道府県名をクリックし、次に管轄一覧をクリックすれば、あなたの勤め先を管轄する労基署がわかります。 なお、ご質問の文面に「労災隠し」とありますが、労災隠しとは労災のうち仕事上の事故である業務災害の場合のみに該当するものであり、通勤災害の場合は労災隠しは成立しません。 労災隠しとは、業務災害で労働者が4日以上休業したにもかかわらず「労働者死傷病報告」を労基署に提出しない、もしくは虚偽記載をして提出することです。 通勤災害の場合、労働者死傷病報告の提出義務はありません(会社責任の事故ではないため)ので、労災隠しは成立しないのです。

    1人が参考になると回答しました

  • 通勤災害において、相手がいるので第三者行為災害というものに該当しますね。 自賠責先行が原則であり、また、監督署は、あなたと相手方からも調書を取って調査することになり、通勤災害の認定までに時間がかかることも面倒なのでしょう。 交通手段が届けと異なり、また、当然通勤経路も異なるので今回は非常に認められるのは難しいでしょう。 でも、事故は通勤中に発生していることから、死傷病報告も提出しないといけませんので、一度監督署に相談するのがいいですね。 とにかう、いまは療養に専念してください。 お大事に。

    続きを読む
  • 職場は、バイク通勤を認めてるの? 本来は、電車通勤って有るから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる