教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先週、営業所の本部長に「退職願」を提出いたしました。理由は会社内の人間関係です。私の対象者は「バツイチ子持ち36歳」の女…

先週、営業所の本部長に「退職願」を提出いたしました。理由は会社内の人間関係です。私の対象者は「バツイチ子持ち36歳」の女性です。営業職として同じ「社員」なのですが、女性は全く仕事を覚えず、アルバイトと同じ仕事を3年間しています。私をそれを本部長に相談しましたが、彼女をフォローする始末。そして本社会議で他の部署、専務と会わせると強い指摘が本人に集中するのを防ぐべく、営業所に理由を作り待機させのです。同じ社員なのにひいきをされている、子供のような理由ですが、退職することにしました。最終的には専務の判断になるので、昨日の本社会議に出席し、専務に事の真相を話そうとしたのですが、彼女の事を話せば、彼女の立場が危ぶまれる、と感じたのか本部長に専務と同じ席にさせてもらえず、本部長の都合の良い理由を話され退職を受理されました。どうも納得できません。真相を話さず退職させられる、というのは「解雇」なのでは?社員の退職理由を会社は受け止め、組織を良い方向に向くよう参考にするのでは?一度専務に事の真相を伝えたほうが良いのか、この出来事を何かの機関に相談したほうが良いのか。私は会社での成績は1位か悪くても3位。売り上げもトップで利益も年間1000万は出しています。それが契約も取れない社員をかばうなんて。休みも月5回、盆暮れ正月休みなく、年間休日もとれていませんし、天気や体調で部長の機嫌が変わり、理不尽な事を多く言われてきました。本部長は64歳、まさかそんな関係ではないと思います。ただ単に「バツイチ子持ち36歳」、口にするのは「仕事ができない彼女は次の雇われ場所がないだろうからウチで面倒みなくてはいけないんだ!」と言っています。情けないです。このモヤモヤは取り除くことはできないのでしょうか? 長文ですません。

続きを読む

426閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    会社ってそんなもんですよ。会社にとってはあなたよりバツイチアルバイトの彼女の方が欲しいと言うことです。どれだけ売上を伸ばしても一緒です。あなたがやめれば他の誰かが秀でて売上を伸ばしてきます。そんなのをずーっと見て来ました。

  • 会社は営利を目的とする団体で、仲良しクラブではありません。あなたも専務も部長も×一社員もこの目的に沿って活動することが求められます。社員間のえこひいきが問題なのではありません。あなたが置かれているような状況が会社の利益にかなっていないということです。本部長の部下に対する指導監督が適正を欠き、本部の営業成績向上が至上命題であるはずの部長の判断が優秀な社員を失うリスクを考えない甚だ不適切な判断であるということです。 まともな経営判断をする経営者なら、簡単に答えが出ることです。この問題を私事と考えるのではなく、健全な職場つくりに貢献する義務はあなたにもあると考えてください。専務に実情を報告し判断を仰ぐことです。 ただし万が一、会社として×一社員に特別の配慮する事情があるのかもしれません。そんな場合は専務は具体の事情をあなたに話せなくても、説明をし協力を求めるはずです。

    続きを読む
  • 理由を見たら退職するのは間違いに思いました。 その女性のかわりにあなたより仕事が出来る人が入ってきたら それはそれで居づらくなるのではないでしょうか。 なんというかあなたが出世するための関門なのかもしれません。 まだストップがきくなら辞めないでつづけたらいいと思います。 別の解決方法を探りましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる