教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社の辞め方:7月14日に8月15にて退職致しますと書いた退職届を出しました。出した一週間後に変わりの人間が8月30日に…

会社の辞め方:7月14日に8月15にて退職致しますと書いた退職届を出しました。出した一週間後に変わりの人間が8月30日にならないと来ないから15日まで会社に出て、16日から有休消化にしてくれと言われました。(週休二日制の会社で有休は10日有ります)自分は16日から新しい仕事先が決まっています。 こういう場合ってどうなるんでしょう?やっぱり有休消化が終わらないと元の会社に席がある状態だから、新しい会社では就労出来ないって事になるんでしょうか? この手の事に詳しい方、ご教示下さい。

続きを読む

477閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    いちばん簡単なのは、予定通り8月15日に退職することです。 有休消化しないのと聞かれたら次の職場が16日から決まっていますからしないと言えばいいのではないですか。 会社側も15日までいてもらえば困らないわけですから。 ご存知かもしれませんが、多くの会社が就業規則などで副業を禁止しています。守らなかった場合、懲戒処分を受ける可能性もありますよ。 会社側が15日まで出てくれと言った根拠が分かりませんが、早急に引き継ぎが終わらせれば休むことができるのではないかと思います。 円満に退職できればいいですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる