教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

近々、今まで勤務した会社を退職して新しい職業に就こうと思ってます。そこで質問なのですが、

近々、今まで勤務した会社を退職して新しい職業に就こうと思ってます。そこで質問なのですが、コンピューター関連企業と福祉系の企業では給与・精神的なことについて起伏はありますか?現在は、電装品修理業務を得意とする会社の営業です。

補足

近年、今盛んな産業って何でしょうか?営業職から、新しい仕事に挑戦しようと考えております。宜しくお願い致します。

196閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    福祉関係施設で働いていたことがあります。とにかく給料が低いですよ。辞めた方がいいです。給与は特養なら手取りで16万~多い人で24万くらい。1番上でも30万ちょっとです。夜勤手当も入れてそれですから、いかに少ないかですね。精神的なこと、介護に対して嫌悪感をいだかなければ大丈夫ですが夜勤はほぼ眠れないらしいです。(私は違う職種でしたので聞いた話です)それとやはりお風呂介助やトイレの介助に抵抗感があるとできません。精神的にうつになられて退職されていく方を何人か見ました。 残業代は一切ほぼつかないです。サービス精神豊富な方でないと務まらない職業とお考えください。 なのであなたは修理業務の営業をされていたのなら、同じ系の職で探された方が、経験がある分まだ給料が良いのでは?とおもいます。実務経験がある方が有利ですのでそちらをお勧めします。 補足します。 盛んというわけではないですが、絶対つぶれないという点でいけば、 医薬品関係の会社、医療機器を扱う会社、介護用品関係を扱う会社であれば、不況になろうが強いと思いますよ。

    ID非表示さん

  • 福祉系企業といっても、それなりにいろいろなジャンルがあるので一概には言えません。 ただ、福祉は本当に給与が低いです。資格もいろいろと作られた割に。従事者の意識がまだまだ甘いからでもありますが…。 どれぐらいの間、福祉に従事するかにもよりますが、介護系ならしばらくは大丈夫です。でも、もっと厳しい時期が来るので、そうなると給与が変動しそうですね。企業って表現があてはまる事業所なら、売上が落ちると給与と人数に影響が出るでしょうし。 ただ、他人のためだけでなく、自分のためにもやり甲斐はあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

福祉系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電装(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる