教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

税理士試験簿記論について

税理士試験簿記論について6月に日商1級を受け、そのステップアップとして簿記論を申込みました。 自己採点では商業簿記はほぼ満点。 日商が終わってから大原の総合問題集基礎編を2回転させ、個別問題集を1回転させました。 大原の直前模試パック的なものにも申込みましたが点数が全然取れません。20、30点代の連続です。 今やっていることとしては、「模試の復習→怪しい個別論点を問題集で解く」程度です。 日商との違いがかなりあって不安要素だらけです。 あと残り1カ月どのようにして学習を進めていけばよいでしょうか? 只今大学3年生で時間は十分にあります、そしてモチベーションもかなり高いです。 日商1級→簿記論と進んだ方で合格された方などいらっしゃいましたらアドバイス等頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

続きを読む

616閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1級は税理士試験の簿記論より広い範囲を学習したと思いますが、簿記論は知識があれば解ける訳ではなく解き方を知らないと点は取れません。問題集基礎編なら9割、応用編なら8割を確実正解が必須です。ちなみに基礎編は年間受講者は年内~3月まででやらなくなる程度の難易度です。個別編はもうやらず総合問題のみやって時間配分、得意不得意、解く順序をできるだけ身につけて下さい。本番はできない問はやらない、できるものだけ絶対に正解してください。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる