教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

女性の将来。

女性の将来。転職活動をしながらいろいろ考えていますが、 女性は、将来どんな仕事をしているのでしょう? 私は今20代後半で、なにかその道につくならば経理とかかなと思っているのですが。 一般事務より特種だし経験が積めるし後々良いかと思いまして。 でも考えると事務は事務だし、事務って、若い女性のイメージが強いし、 30代ならまだしも、もし40代50代になっていきなり無職の状態になったら、 果たして同じ業界で道はあるのだろうか?と思うのです。 今歯医者や眼医者などの受付、服売り場にいるキレイな姉ちゃんたちは将来どうするんだろう。 エステで働いている若い女の子は?医療事務にいるたくさんの女の子は? 皆同じように年をとるし、20年後も同じ仕事をしているとは思えません。 (特に上記に述べたような職種ですが。。。) そう思ったら、ちゃんと専門学校でもでて、理学療法士なり介護士なり栄養士なり、 ずっと続けられる仕事を選んだ人は良かったなと思います。 あれ、でもあまり年をとった理学療法士は見ませんよね。 今40代、50代の方の意見もききたいです。 みなさん、どうしているのでしょうか。 また、若い人はどう考えているのでしょうか?

補足

>shakusa_princessさん見たら教えてください。社労士って実務経験なくても勉強だけでとれるんですか?私も取りたいんですけど。

続きを読む

759閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    20代の学生です。 ゼネラリストとして、頑張りたいと思ってます。 そのために、資格、色々と頑張ってます。 一般職ではなく、総合職として働きたいです。 男には負けたくないです!!!!!!!! 男をこき使いたいですw 因みに、できれば税理士になりたい。 いま、 通関士、CFPと社労士、宅建は取りました。 TOEICも830まで取りました。これ以上伸びない>< いま税理士を長い目で勉強してます。 一体、何になりたい? 資格がバラバラじゃん?って思われるかもしれませんが、 私はスペシャリストにはなりたくないんです。 なので幅広く勉強しています^^ 将来は結婚して専業主婦か、結婚しながら働いてるか・・・ 女は自分で稼いで生きるか・・・ もしくは、結婚するか・・・・ どちらかじゃないのでしょうかぁ? あ、親からの援助もあるかもしれませんが^^ 【補足について】 社労士ぐらいなら実務経験がなくても取れますよ^^ やるきさえあれば、参考書や問題集だけで取れます。 いま税理士の勉強をしていますが、税理士や行政書士レベルの試験ならやる気があれば受かりますよ。 私は学生なので勉強時間がたくさんあるので、通関士と社労士をダブルで勉強したぐらいですから^^ 弁護士等、弁理士、司法書士、会計士などの資格は素質がないと取れないといいますが。 私にはそこまで大きな難しい範囲の多い資格を受ける気力はありませんがw やる気があるのならやる気がある内に勉強を開始されることですよ^^ ちなみに私はU-CANの通信で社労士と通関士を取得しましたよ~ テキストは社労士で確か10冊ぐらいだったので、できる範囲だと思いますよ~。 1冊にまとめてある書店で売っているようなテキストは、分厚すぎて、私は勉強の気力が失われますので、あとテキストや問題集で分からないところは教えてくれますので、通信はお勧めしたいです(これぐらいの資格は) これ以上の資格はやはり独学では難しいような(私は理解力に欠けるので)^^

  • 核心を突いてますね(^^;)男女差別はダメと教えつつ、残念な事に日本はまだまだ無言の圧力が女性にかかります。正社員採用しても多くの会社は、女性はやがて辞めていく事を前提にしています。でないと毎年新人採れないし。私はアラフォー管理職です。この年の女は管理職人員しか求められず、他は20代~よくて30前半。今.正に貴女の危惧通り、上司と関係が悪化.休職に追い込まれました。人生サバイバル…「7割は課長にさえなれません」という本も有ります。多くの女は結婚して去るのか…独身は稼がねばならず正直しんどいです。

    続きを読む
  • 若い子はとりあえず結婚するまでの仕事とわりきっているとおもいます

  • 今でも現役の歯科衛生士です。白衣が着たいというだけで取った資格ですが、思った以上に仕事が面白く、結婚、出産、子育てと自分を取り巻く環境が変わる度に「どうしたら仕事を続けられるか?」を考えていました。歯科衛生士は若い人の仕事と思われがちですが、この不況で、再就職する方も多いようです。ただ40代50代の衛生士に関しては、年齢は仕事を続けていれば武器になり、ブランクを経ての再就職には足枷になると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる