教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労働基準監督署

労働基準監督署不当解雇など、他に些細な事でもいいのですが、駆け込まれた方いますか? 動機、経緯、結果を聞きたいです。 すみません おねがいします

補足

suzimitiさん、 rinrinさんありがとうございます。 ただ、体験談を聞きたいのです。

989閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は以前、給料未払いで労働基準監督署に出向いた事があります たかが4万くらいのバイト代だったので、裁判には費用がかかるから、労基署の勧告と少額裁判(60万以下)の二段構えで、対策をとりました。労基署や裁判など第三者が判断するには、物的証拠がないといけないので、会社のタイムカードコピーや証人を用意するなど、労力は使いました 結果は労基署の勧告(おどし)だけで給料払われました。 【補足について】失礼しました。労基署への相談を躊躇されているのかと思い…続けてもう少し書きます。以前私はこのような場所で働いておりましたが、2年くらい前2008年11月前後は特に派遣労働者の不当解雇の相談が多かったです。外国人労働者がグループで見えてNPOの方がまとめて通訳、相談して見えた時もありました。もちろん個人の解雇、未払相談も多かったです 細かな内容は書けませんが、監督署に相談して、勧告で慌てて、若しくはしばらくして給料を払ってくれる時もあれば、 駆け引きをしっている会社でタイムカードや証拠がない事又は証拠隠滅しシラをきり通す会社もあり未解決も多々あります 監督署は労災と基準法に関わる事が多いですが、役所のたらいまわしがなく、ワンストップで解決できるよう総合労働相談コーナーを設けています。問題が起こった場合、スピード解決できる力がないと泣き寝入りになる場合が多く、相談者側がまず相談機関、制度、知識といった面で手間取る場合が多いからです なので知識のある人から見れば、監督署は役に立たないと思われがちです まとめて考えてみると、たいてい会社を辞めてしまってからの相談が多く、証拠をとりにくく解決できない場合が多かったです。そして主観ですが、トラブルの起こった会社では、法をもって解決しお金は払われても、それ以降勤めるのは難しく、現実との調整の上になりったているのだと思いました

  • 不当解雇は民事の問題なので、監督署に駆け込まれても 会社に話し合いの場を設けてもらえませんかというお願いくらいしかできません。 監督署が行政指導できるのは、労働基準法等の取り扱っている法律に関してのみです。

    続きを読む
  • はじめまして… 労働基準監督署とは、免許証申請だったりに行きました。また何かと申請が可能なのかもしれませんが、ただ話を聞いてくれて直ぐに動いてくれる機関ではないはずです⇔法律的にですが申請の場所でありますので基本的に私が勉強した際の話をしています。参考までに

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる