教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

知り合いが40代前半で転職しましたが、3ヶ月で退職してしまいました。 どうも人間関係のようです。 やはり転職は入…

知り合いが40代前半で転職しましたが、3ヶ月で退職してしまいました。 どうも人間関係のようです。 やはり転職は入ってみて、人間関係の良し悪しが大きく作用してしまうものなのでしょうか?

補足

コネではなく、自分で探した職場のようです。

続きを読む

34,176閲覧

6人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ちょうど40歳で転職したので人間関係の難しさはわかります。今転職して約1年というところです。一番困惑した(している)のは自分の意見が通らないこと。やはり新参者なので意見があっても「よく今の事情がわかっていないから・・・」という理由で通らないことがままあるのでその点はストレスになりますね。後は若い人がいっぱいいる中でそこに頭を下げて入っていけるかどうかじゃないかと思います。また自分を引いてくれた人との関係もありますね。やはり慣れた環境から新しい環境に適応するのは年をとればとるほど難しいと思います。

    18人が参考になると回答しました

  • 「人間関係」は重要だと思いますよ。 お知り合いの方がどのような経緯で新たな会社に入られたのかは分かりませんが、自分より若い方が皆「先輩社員」になるわけですから、それなりのストレスはあると思います。 そして、「前の会社では・・・」を連発するとかなりの確率で嫌われますし・・・ 私も40代前半ですが、転職したいとは思いつつ、そういうしがらみを考えると、なかなか一歩進めないです。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる