教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動 一応第2新卒です

転職活動 一応第2新卒です去年短大を卒業後、歯科助手(正社員)として1年と少し働いてきましたが、求人の給料は17万だったのですが、医院の経営悪化によりどんどん給料が減っていき、最近は手取り11万円の状態が続いております。 私の家はすごく貧乏で(父は働かない人で今別居中です)、今はなんとか生活していますが、私が結婚して家をでていくときに母に100万くらい渡したいと考えています。そのため貯金をしたいのですが今の給料では僅かしかできません。 なので最近転職を考え始めました。 歯科助手の仕事はとても楽しくて好きですが、個人の歯科医院は社会保険完備のところが1割程度しかないため、工場の製造や生産管理の仕事に就きたいと思っています。 事務も興味はありますがパソコンのスキルがない上に競争率が高いと聞くので私はとても採用してもらえると思えませんので諦めています。 仕事を1年ちょっとで辞めて、かつ異業種の仕事で内定をもらえるものでしょうか? 転職サイトを見て2~3個web上でエントリーしたのですが、連絡がきませんでした(面接対象の方のみに連絡しますとメールがきて、連絡がきませんでした。) やはりスキルも何もない私では今の不況どこにも転職できないのかなと落ち込んでおります。 転職のアドバイスをおねがいいたします。

続きを読む

1,104閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    只今転職活動をしている男です。 まずはお近くのハローワークへ行って、条件に会う求人があるか探すのが一番いいのではないでしょうか? 転職活動をするなかで気づいたことですが、転職は時期、場所、相性、タイミング、条件、人柄などに左右される非常に不安定なものであると言うことです。 ハローワークの求人でも急に人が抜けたので募集しますというようなものも結構あります。 状況を鑑みるに、質問者様はまだ若く、現職もしっかりとやっておられるようなので、「タイミング」がよければ、希望に合致する求人はあると思います。 (ただし、今は若干時期が悪いかもしれません; 夏の終わりor春前がいいと一般に言われますが・・・これも運です;) 一番重要なのは、実際に自分の生活範囲にどのぐらいの求人があって、どんな状況なのかを把握することだと思いますので、ここで相談するよりまず自分の目で確かめてみましょう。 今のお仕事をやめる必要はありません。募集がなかったら今の職でしばらく我慢し、1ヶ月後等時間を開けて再度探しましょう。 その間にワードやエクセルの使い方を本でも1冊買って覚えれば、事務の求人にも応募できるようになります。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 転職は、あきらめない、めげない気持ちが大事ですよ。 私は20~30社エントリシートや書類選考送りました。50社は送るつもりでした。 いちいち、へこんでたらきりがありません。長期にわたる勢いで頑張って下さい。 また、書類選考はなかなか通りにくいです。 書類も送りながら、直接面接してくれる会社も探したほうがいぃですよ。面接でも、10件は行きました。 また、ハローワークよも、紙媒体の(求人雑誌、タウンワーク)などのほうが面接も受かりやすいです。 たまに、いい求人もあるのでいろんな求人紙をたくさんチェックしてください。 あたしでも、内定いただけたんで、がんばって!!あきらめたら終わりです。

    続きを読む
  • しばらく働いて、歯科衛生士の資格でもとるほうがいいと思います。 製造業も事務も、経験年数が浅かったり、何の資格もなければ手取りはかなり少ないですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

生産管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる