教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職願いは、退職の何日前に提出すれば、よいでしょうか?7月退職希望ですか、5月初に出すのは失礼でしょうか?

退職願いは、退職の何日前に提出すれば、よいでしょうか?7月退職希望ですか、5月初に出すのは失礼でしょうか?有給や就活の関係で早めに提出したいのです。また、ボーナスをもらい辞めるのは、やはり印象が悪いでしょうか?教えてください。

1,654閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    退職を申出る予告期間は就業規則で規定されていることと思います。もし1ヶ月前となっていたら、そのようにすればいいです。 退職日はあなたの希望が一方的に通るわけではありません。会社との相談のうえで決まります。会社は、給料計算締日を退職日に指定してくることと思います。 年休の時季指定権は労働者にあり、自由に取得できますが、年休を完全取得できるように退職日を設定しなければならないというような法令はありませんので、あなたの主張が通るかどうかは分かりません。引継があれば、会社は年休取得されたら引継ぎができない、となれば、会社は年休取得ができるような退職日を受け入れざるを得ません。そのような交渉をしないと、年休を取得できるような退職日にしてもらえないことと思います。 賞与をもらってからやめるのは当然のことです。でも、気になるのは賞与の支給日です。ふつうは賞与支給日に在籍していることが支給の要件となっているものです。退職の申出があまり早すぎると、支給日以前の日を退職日に設定される可能性があります。もちろん会社の主張が一方的には通りませんが、あなたの主張も一方的に通るわけではありません。もし退職申出の予告期間が2ヶ月となっていたら、あなたは退職を願い出てから2ヶ月間は在籍できることになります。それ以前の日を会社が退職日に設定しようとするのは、みずから就業規則をやぶることになりますので、できません。 もし、退職申出の予告期間の規定がなければ、2週間後を退職日に設定される可能性もあります。 賞与は計算式が規定されていなければ、退職を申出たということで減額される可能性があります。賞与は過去の業績や査定だけではなく、本人の将来に対する期待もこめられているものです。だから減額は覚悟しないといけません。満額もらおうと思えば、賞与をもらってからでないと退職を願い出られないことになります。そうなったら、次の賞与が気になります。きりがありません。 賞与をもらってからやめるのも、年休を取得できるような退職日を設定するのもすべて交渉しだいです。 退職申出の予告期間が1ヶ月なら賞与支給日の1ヶ月前に退職を願い出てください。予告期間の定めがなければ、賞与支給日の2週間前に申出てください。 年休は、引継ぎをすることを条件に、退職日を後ろのほうに設定するように交渉してください。引継ぎがあるから休むなというのは通りません。会社は、引継ぎをしてもらうためには退職日を後ろに設定するか、年休を買い上げるしか方法がありません。本来年休の買い上げは禁止されていますが、退職で消滅する年休は買い上げの禁止がされていません。本来禁止されているので、買い上げ価格は法令での定めがありません。だから1日10円といっても通るのですが(本来ゼロ円です)、それでは労働者は時季指定を取り下げません。時季指定を取り下げてもらうためには相応の日当で買い上げるしかありません。法令で買い上げを奨励しているわけではありませんので、会社が支払い約束を反古にしても取り立てるすべはありませんので、買い上げてもらうときには念書をもらっておいてください。

  • >退職願いは、退職の何日前に提出すれば、よいでしょうか? 知恵袋で訊くような事柄ではありません。 まずは就業規則に目を通すことから始めてください。 「退職の際は・・・」という条文があるはずです。 その規定に従って意思を伝え了承されたら粛々と手続きを進めてください。 ちなみに「退職の意思表示は退職の1か月前までに」という会社が多いようです。 もし規則に「2週間前までに」と書いてあっても、シフト制で働いている場合は、 同僚に直接迷惑がかかるし、穴埋めが必要になるのでにシフトを組むうえで工夫や 調整をする時間も必要になります。また、給与関係の手続きもできれば当月の 頭くらいには情報が伝わってないと不都合が生じる場合があります。 やはり、最低でも1ヶ月前までに申し出るのが、常識的なところと言えるでしょう。 >月退職希望ですか、5月初に出すのは失礼でしょうか? いや、辞めることそのものが迷惑ですから、意思表示の時期が原因で失礼にあたる などということはありません。 会社としては、後任の検討(採用か内部異動か)や、引き継ぎが必要です。 早いことに越したことはありません。 >ボーナスをもらい辞めるのは、やはり印象が悪いでしょうか? 決して「良く」はないでしょうが、ボーナスをもらって辞めるのは昔から普通のこと。 特に「悪い」ということはありません。 ただ、「ふ~ん、お前もか」という空気が流れるだけ。 心配するほどのことではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる