教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

いろんな悩みが重なりうつに近い状態なので,みなさんにお聞きします。 転職して約半年になる職場でひたすらパソコンと向き合…

いろんな悩みが重なりうつに近い状態なので,みなさんにお聞きします。 転職して約半年になる職場でひたすらパソコンと向き合いキーパンチの仕事をしてきました。 ある程度は速く作業ができるのですが,仕事が他2人の速いペースに合わず,しかも集中して仕事をするととなりで私語をしてまでも速いので焦り,相槌も打たず,たまに愛想笑い程度と仕事上の会話をするだけになり, そんな中連日残業に慣れない仕事に体が悲鳴を上げ始めてきました。ひどい肩こり,朝は体がすぐに起きれず,いつもの家事の要領も遅く億劫になり,最近は左目のまぶたが重く感じこめかみから左耳が痛み始め,会話も相手の話を聞いてるつもりが上の空になっているのかさっき話した内容を忘れ,話が空回り。 今度結婚式を挙げるのですがお金が当初予定した人数が集まらず出費がかかり生活費用に影響がかかる事がわかり会社を辞める訳にはいかないのですが精神的(仕事の要領で陰口も聞いてしまい)に居づらい雰囲気になりました。 先々まで仕事を続けるには自分の力量に限界があると思い辞める意思は伝えました。 この就職氷河期なのに不本意ですが精神病になりそうなので・・・。 みなさんはどう思いますか?

続きを読む

関連キーワード

341閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    辞めなくてもいいのにな・・・とは思います。そもそも先にいた二人が仕事になれているのは当然ですよね。あなたが半年たっても、期待されているレベルの仕事ができないくらいキーパンチが遅いなら、辞めるべきかもしれませんが。 結婚前後はいろいろ仕事以外のプライベートな面で忙しくて・・・っていうのが普通だし、そういうことも重なって体調が悪くなったり、仕事上のミスが増えたりしがちじゃないでしょうか。「何でもできる完璧」キャラじゃなくて、「ちょっと抜けているところもある」キャラでやっていけば、仕事を辞めなくてもよかったかもしれません。「肩こりがひどくて・・・何かいい対策ないですか?」って気楽に相談できるような雰囲気に持っていくとか、結婚式のことも、出席者が予定より減って金銭的に大変というのもどうかとは思いますが、そういうことを2人に愚痴ってみるとか・・・そういう方向もあったと思います。 完璧を期して、それができないから退職ということだと、今後子どもが妊娠・出産・育児とか、いろいろな場合にいちいち辞めなくちゃいけなくなってしまうのでは?その場でできる限りのベストを尽くして、足りない分は違う部分で補うとか、できない時期があってもできる時期で補うとか・・・という方法もあるように思います。 今回はもう辞める意志を伝えてしまったので、結婚生活の方に気持ちを切り替えてくださいね。

  • お疲れさまですね。あまり自分を追いつめずに、結婚式も控えているのならとりあえず辞められるのがよいと思いますよp(^-^)q 職場の2人の方はずっと同じ仕事をされていれのではないのですか?経験長ければ早いのは当たり前ですよっ!自分のペースでスキルアップしていかないと体こわしたら何にもなりません。。まずは気持ちを楽にしてくださいね。 あと緊急雇用って知ってますか?安定した仕事に就くまでのサポート的雇用でだいたい半年~1年契約がMaxですが就業当初から有休が付与されるようです。あと公共機関での仕事がほとんどなので楽な職場が多いです。私の友人は県庁の事務補助で実働7時間15分、週4日勤務で月額15万円の条件です。就活するにも時間が必要だし、こーいう雇用も併用しながら、自分にあう会社を根気よく探すのも、ひとつのテだと思います。もし興味があれば、ハローワークのキーワード検索で「緊急雇用」っていれてみてください★

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる