教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は高3で将来医療事務になりたいです。 それで質問です。 沢山の回答お願いします。 ①通信口座(ニチイなど)と…

私は高3で将来医療事務になりたいです。 それで質問です。 沢山の回答お願いします。 ①通信口座(ニチイなど)と専門学校どちらがいいんでしょうか? ②もし通信口座の方がいいと言った人はどこかいいですか? ③入院とかしている大きい病院就職したいんですけど、そうゆう求人は専門学校にしか来ないんでしょうか? ④医療事務と医療秘書、何が違うんですか? お願いします。

続きを読む

174閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ① 資格だけ欲しいなら、通信でも良いと思いますが…コツコツ1人で進めるのは得意ですか? 通信講座よりも通学で習った方がずっと良いと思います。 ② 通信はお勧めしません。 ココ知恵袋でも「○○が分からないので教えてください」とか「答えを教えてください!」とか良く質問が出ています。 それだけ分かりにくいってことだと思いますよ…。挫折する人も多いです。 ③ 大きい病院は今、ほとんどが派遣です。 専門学校に行っても、就職できずに困っている人もいるのが現状です…。 小さいクリニックでも資格だけでは就職するのは厳しいですし、派遣でなく正社員を希望しているなら進学したほうが良いと思いますよ。 ニチイは職業を斡旋してくれますが、社員ではなく派遣のような形で給料もかなり安いです。 ④ 医療秘書は院長先生や医局で秘書業務をする人のことです。 これは大きい病院に数人いるだけの職業ですし、医療秘書としても求人はほとんどありません。 就職はかなり厳しいですよ。 なりたい職業なのであれば、いろいろと自分で調べてみてくださいね☆

    なるほど:1

  • はじめまして。 ①ニチイなどの講座では短期で資格は取得できますが、その資格があれば就職は確実と言うものではありません。 取得後、就業相談がありますが正職員としての就職先を紹介するのではなく、派遣として病医院に紹介される就業相談です。 専門学校では医事関連資格以外にも様々な資格を取得できますが、学校によっては就職率が低い学校もありますので進学先のリサーチが必要です。 講座と専門学校のどちらかを選ぶとしたら専門学校だと思いますが、卒業後の就職(派遣ではなく正職員としての就職)状況を確認されるのが肝心です。 ②通信講座はお勧めしません。 ③規模の大きな病院では医事業務その他を、派遣・委託で賄っている場合が多く、正職員募集もありますがかなり難関です。 大卒を条件とする病院もありますし、公立病院では公務員資格が必要な場合もあります。 私自身は現在、医療法人で職員採用を担当していますが、事務職員の採用時に、資格の有無は重視していません。 専門職(MSW等々)以外は、どんな資格を取得し、どんな学科で学んでこられたのかは一定の判断材料にはなりますが、採用の決め手にはなりません。 大病院を目指すのであれば、講座や専門学校よりも大学進学するほうが進路は開けます。 ④医療事務は窓口業務~CP入力~会計~レセ、入院業務であれば病棟クラーク(病棟内の事務業務・雑用全般)・・・ 医療秘書はある程度規模の大きな病院でないとそのポスト自体もありませんが、医師個人の秘書や医局秘書、当院にはそれ以外に理事長や看護師長の秘書もいました。 うちの場合は医療秘書の資格よりも、語学力やマナースキルを問われます。 学会に付随する業務(準備~付き添い)や文献翻訳、あとは雑務の多い職種です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる