教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

家族の転勤に伴う失業について。(失業保険について)

家族の転勤に伴う失業について。(失業保険について)夫の転勤で地方へ行くことになり、私はこの3月で退職しました。 住民票上は夫と同居ですが、私は資格のために通っていた学校が9月ごろまであり、事実上は別居生活になります。 この場合失業保険はもらえるのでしょうか? ・補足・ ○私が以前仕事をしていたのは、1年契約の会社だったため、期間の途中で辞めることができず、 やむなく自主退職しました。(扱いとしては、正規社員ではなく、月16日勤務の非常勤の社員でした。) ○失業後にも、単発(日雇い)での仕事は月1回程度行う予定ですが、「失業認定申告書」を提出すれば、失業保険は貰うことができるのでしょうか? ○失業中の就職活動を行っているという証明はどのような形で提出するのでしょうか?(別居のため、別居先で就職しても意味がないので、就職活動が行うことができません。) 友人から失業保険の件を指摘され、急に心配になりました。 言葉足らずで解りにくい点が多々あるかと思いますが、 どうぞ宜しくお願い致します。

補足

○雇用保険被保険者期間は5年(1年契約×5)あるので大丈夫なはずです。 求職活動の範囲はハローワークごとで違うんですね。 色々はHPを見てみると、やはり月一回ぐらいはハローワークへ行き就職活動をしないとダメなようですね。

続きを読む

1,000閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず基本的な事ですが、雇用保険は「働く意思があり、すぐにでも就職出来る状態の失業者」でないと受給資格がありません。 次に、ご主人の転勤に伴い住民票を移された場合は住民票のある地域を管轄するハローワークでの申請・認定になります。 ・補足に関する事 ○1年契約の期間途中は問題ありませんが、1年以上の雇用保険被保険者期間はありますか? ご主人の転勤に伴う住所の変更の場合は「特定理由離職者」として認定される場合は6ヶ月以上の被保険者期間でも可能 ○失業認定申告書に記入し正しく申告すれば問題ありません。 ○求職活動の範囲はハローワークごとで違いがあります、ハローワークでのPCによる求人検索だけでもOKな所、求人への応募・面接までやハローワークでの職業相談が必要な所等々色々です(管轄のハローワークで尋ねるしかありません) 但し、求職活動が出来ない・しない、では認定は受けられません。 ※雇用保険の受給可能期間は1年間ありますので、9月に同居されてからでも間に合います。 「特定理由離職者」の正当な理由のある自己都合退職なので普通の自己都合のように3ヶ月の給付う制限期間が付く事なく申請から約4週後から手当の支給が始まります、給付日数は90日(被保険者期間が10年以上あれば120日)ですので9月に申請されても翌年3月まで6ヶ月程あるので、給付日数満了まで基本手当の受給は可能でしょう。 【補足】 申請・説明会のあとは、認定日の最低1回はハローワークへ行く必要があります。 求職活動に関してはハローワークへ行く必要はないのですが、ネットや求人誌等からの応募・面接でもいいのですが、必ずそれを証明するものが必要で、失業認定申告書に応募・面接の会社名・担当部署・担当者・電話番号・採否等について書かなければならず、すべてはハローワークも確認はしませんが、無作為抽出で面接等の事実の確認を行います、それで嘘が発覚すれば不正受給として給付ストップや支給済みの手当の返還等の罰則がありますので正しい申告が必要です。

  • 自主退職でももらえるし、継続して就活してなくてももらえる。 ただ、早く相談して申請すべき。

< 質問に関する求人 >

非常勤(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

単発(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる