教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私の親友のお話です。 彼は車関係の専門学校を出て社会人になりました。最初の会社は正社員で、三年で辞めました。 次…

私の親友のお話です。 彼は車関係の専門学校を出て社会人になりました。最初の会社は正社員で、三年で辞めました。 次の会社も正社員で、一年で辞めました。 その次の会社は派遣社員で二年半で辞めました。ここまでは自動車関係の会社です。 で、今は郵便局の配達バイトしているようですが、薄給のため、また辞めたいとかホザいています。 私には彼のこの先が、なんとなく想像つくんですが、彼とは昔から親友やっておりまして、生涯の友人として付き合っていきたいのです。 一方の私はというと、それなりにいいところに勤めており、収入は安定し、貯蓄もマンションの頭金になるくらいはあります。 私の懸念は、身分の違いというか、そういったもので将来友情に陰りが見えてくるんじゃないかということです。 彼は仕事辞めてもまたすぐに次の仕事を見つけて働いていますんで、怠け者ってわけではないと思うんです。 この先、彼にどんなアドバイスをすればよいでしょうか?よろしくお願いします。

続きを読む

156閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    下の回答者さんと同意見です。「あなたはなにさまですか」 あなたは「いいところに勤めている」とおっしゃいますが、なにをもっていいというのでしょう。あなたのいっていることはおせっかいであり、彼のことを親友とは思っていません。心の中でさげすんでいるからそんな発言が出るのだと思います。ありときりぎりすの話がありますが、あの寓話はありを褒め称えているわけではありません。それぞれの生き方があると説いているだけです。人によっては、きりぎりすのように楽しく生きるのがいいじゃないかというようにとります。それに彼は働いてもいます。彼が相談してきたのなら、「私はこう思う。でも君がそう生きたいのなら、その生き方を支持するよ」と言えばいいのではないでしょうか。ましてや相談もないのにいらんおせっかいです。 私の昔話ですが、友人が「会社をやめて海外青年協力隊に行きたいのだけどどう思う?」と相談してきたことがありました。「ぼくが君なら会社は辞めないけど、君はもう決めてるのと違うのか。だったら行けよ。ぼくには君の生き方はできないけど、君が選んだ生き方なら支持するよ」と答えました。今でもあの回答でよかったと思っています。そしてその友人は日本に帰国し、彼とは友人関係が続いています。 自分の生き方を人に押し付けたら、親友をなくすだけだと思います。あなたが最良と思っている生き方は、皆がそうしているから、という理由だけの思い込みかもしれません。

  • 相談されてなければ特に何も言わなくていいと思いますよ。 確かに幾つか転職されてますが、一応年単位で働いてらっしゃって今も仕事はされてるみたいなので。 相手の方が今後の事を何かの拍子に話してきたら聞いてあげて、例えば経験をより生かせる様にこういう資格を取ったら?とか、こういう関連の仕事とかは?だったりと身になるアドバイスをしてあげたらいいのでは? それなりの所で働かれてるみたいなので、感情的なアドバイスよりもそっちの方が賢く聞こえて説得力もあるので耳に入るのでは?

    続きを読む
  • まぁ、友達とはいつまでもお互いに高めあって行きたいとは思いますが、ご友人の仕事や人生はご友人が決めることです。 いい年なんだからバイトは止めて正社員で働けよとでも言いたいのでしょうか。 逆の立場ならどうですか?アナタの友人が超優良企業に勤め、貯蓄も数倍の状態で、身分に違いがあるなんて言われたら。 私ならそんな友人、こっちから願い下げですけどね。

    続きを読む
  • 自分や世間と違うからといって人の人生を見下すのは良くないです。 彼には彼なりの生き方があるのです。 彼はあなたより多くのことを経験し、多くの方に出会い、その分人生経験も多く視野が広いのではないでしょうか? その中でベストを選択しているのです。 あなたにとやかく言う権利は無いと思います。 >身分の違いというか、そういったもので将来友情に陰りが見えてくるんじゃないかということです。 これは偏見や差別から生じる無意味な予測です。 身分の違い?あなたはそんなに偉いんですか? 皆が同じ価値観で生きているわけではないのですから もう少し広い視野をもって人と接することをお勧めします。 あなたの方が人間的によっぽど心配です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

配達(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる