教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

外資系のクレジッドカードのコールセンター(アポ取り)に勤めようか契約社員で働こうか悩んでいます。 良かったらアドバイス…

外資系のクレジッドカードのコールセンター(アポ取り)に勤めようか契約社員で働こうか悩んでいます。 良かったらアドバイスお願いします。私は34歳の男性です。職歴はルート配送の正社員(6年)や、各種アルバイト、コールセンター(2年)で派遣社員として電話営業、スーパーバイザーの経験ある程度の職歴でパソコンもワードとエクセルの基本操作程度で資格も普通免許しかもっていません。 コールセンターの経験を生かし、発信、受信問わず、テレオペレーターやスーパーバイザーの仕事につきたいと考えていますが 応募していた外資系クレジッドカードのコールセンターでアポを取る仕事(営業への橋渡し)の紹介予定派遣(後に契約社員)として採用されそうなのですが クレジットカード業界の今後の見通し、現状はどうなのでしょうか?契約社員のリストラなどは多いのでしょうか? それと聞きたいのが今回、紹介派遣後の雇用形態が契約社員ですので仮にクレジットカードの契約社員として働いていったと仮定して例えば2.3年後にリストラされてしまったと仮定したら ※歳だけとってスキルなども得れずに取り返しのつかないことになるのではないのかとても不安なんです。 例えば何年後かにリストラされたとしてもある程度のクレジットカードのスキルを得れば私のような年齢、職歴のものでもクレジット業界や銀行系、保険系のコールセンターや、事務職に再就職などできるのでしょうか? クレジットカードのコールセンターのキャリアが活かせるようであれば前向きに取り組んでいきたいと考えています。 参考にさせて頂きたいと思いますので是非、アドバイスよろしくお願いします。

補足

まだアドバイスを募集しておりますので良かったら是非、お願いします。

続きを読む

1,234閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今の時代、クレジットカードは伸びる一方です。 というのも、現金を持たないアメリカと同様に、日本もサインレスだったり、 電子マネーだったり、クレジットカードだったりとカードでものを買う習慣が 10年前に比べて大きく市場を動かしています。 私は、イオンクレジットとショップチャンネルのコールセンターに勤めて おりました。各会社により研修制度は様々ですが、基本的にはお客様の 声を一言一句聞き逃さずに、お客様がまず何をおっしゃりたいのかを 確認致します。そこの基本ができていたり、苦情処理にいるとさらに ステップアップすることができます。 苦情処理は言い方は嫌な言い方ですが、どんな電話にも応対しな ければならないのですが、お客様にご納得頂けた時は「よっしゃ」って 思うことができるんです。敬遠されがちな電話なのですが、私は 苦情処理は相手も人間なので、時間をかけてゆっくりとお話を伺って いくことでお客様の希望や、今後の会社へのご意見等を寄せて 頂ける、それは会社の発展になると考えることができるので、とても よい経験をしたと思っています。 派遣社員…交通費の支給なし(社会保険は派遣会社で加入) 契約社員…交通費の支給あり、賞与支給あり(ある会社に限ってですが) 社会保険は直接企業で加入 とメリットが交通費だけのようにも思いますが、メリットはたくさん あります。また、数年勤務すれば正社員の道もないわけではありません。 クレジットカードは365日24時間応対するカード会社もあります。 そこで経験を学び、成果の出せる人になりたいと思うなら、将来の ために基礎をしっかり学びたいと思うなら、お勤めになった方が いいと思います。コールセンターは顔がわからないので、年齢は何歳でも 問題がありません。 労働条件をよく確認して、よい結果が出るといいですね。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ルート配送(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる