教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

悩んでいます。

悩んでいます。現在就職活動をしており、葬祭業の会社からセレモニースタッフとして内定をいただいたのですが、通勤、移動は車であり、自分の通勤場所で式がない日は他の店舗(8か所あり)に手伝いに行くそうなのですが、私はペーパードライバーであり辞退させていただいたのですが、その葬祭業会社は今でも(1か月くらい経ちますが)求人を出ています。 現在、ペーパードライバー用の教習に通い終え、今年から自宅付近で乗っています。葬祭業にやはり興味がありもう一度電話で問い合わせてみるか迷っています。でも、通勤場所は隣の市で、交通量も多く、車線変更等もかなりあり、とても怖そうな気が、自信がありません。 やはり葬祭業をあきらめ、派遣で(医療事務)働いたほうはいいのでしょうか? それともチャレンジしたほうがいいのでしょうか?

続きを読む

2,283閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    葬祭業界で働いていた女性の者です。いいアドバイスができるかはわかりませんが、葬祭業界のセレモニースタッフははっきりいってかなりきついです、中途半端な気持ちでは決してできません。葬祭という仕事柄、ご遺族のケアーや市役所への手続き・寺院へのあいさつ回り・争議に対しての知識・幅広く勉強をしていく必要があります。また、遺族としてもなかなか葬儀自体は経験が少ないためスタッフへ何かと尋ねてきます。メリットとしては葬儀に対して知識が増えるということですね。迷っているのであればチャレンジすることをお勧めいたしません。確かに他業界によりは給料麺はいいのかもしれませんが、実際は仕事量に比べ給料が見合っていないあため辞めていく人がほとんどです。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 興味のある職種で内定をもらったのに、車の免許ももっていらっしゃるのに運転に自信がないので辞退されたんですね。。。 運転は生まれ持ってのセンスもあるでしょうが普通のレベルならある程度経験でカバーできるのではないでしょうか。 私も27歳で免許を取り何とか乗りこなしております。(もちろんこすったぶつけたはありましたけど) あとは自分で「やってみよう」と一歩踏み出せればどうにでもなるように思えますよ。 どんな仕事でも100%自分の思い通り、自信のある内容ばかりってことはないでしょうしね。 決めるのは自分ですよ♪

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる