教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ハローワークで主治医の意見書という用紙をもらったがこれなんですか?

ハローワークで主治医の意見書という用紙をもらったがこれなんですか?私はてんかんの病気があるため(ほとんど日常生活に影響はない)精神障害者手帳などは発行せず就職活動しようとしております。以前の職場の退職理由で「てんかんでやめた」というしか理由が見つからないので病気もできるだけいえるところはいっていくつもりで就職活動しています。そうしたらハローワークの人から主治医の意見書という用紙を紙を頂きました。何か私のような人を雇うと助成金がもらえるとかなんとかいってましたが、障害者雇用以外にも助成金を受けれる制度があるんだと思って話を聞いていましたが、この紙いったいなんですか?詳しいことがあまりかいてありません。 医者の診断書のような紙です。 適当な文章ですみません

続きを読む

9,281閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    障害者の雇用の促進等に関する法律での精神障害者の定義に、手帳が無くてもてんかんの診断を受けている人を含んでいるので、それに関するものではないでしょうか? 手帳が無いと法定雇用数への参入が出来ないので、雇用調整金は対象外ですが、職場適応援助等の対象にはなります。 障害者の雇用の促進等に関する法律施行規則 精神障害者) 第一条の四 法第二条第六号 の厚生労働省令で定める精神障害がある者(以下「精神障害者」という。)は、次に掲げる者であつて、症状が安定し、就労が可能な状態にあるものとする。 一 精神保健福祉法第四十五条第二項 の規定により精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている者 二 統合失調症、そううつ病(そう病及びうつ病を含む。)又はてんかんにかかつている者(前号に掲げる者に該当する者を除く。)

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる