教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

不動産の営業職に就きたいと思っているのですが。営業って難しいですか?売る物の知識・コミュニケーション力、色々あると思うの…

不動産の営業職に就きたいと思っているのですが。営業って難しいですか?売る物の知識・コミュニケーション力、色々あると思うのですが・・・中卒以下の学力なので不安なんです。一応、高卒(通信制)、普通自動車免許を持っていて、宅建は勉強中。現在フリーター、21歳です。・・・・漠然とした質問ですいません。

1,128閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    厳しいことを申し上げますが、本当に中卒以下の学力なのであれば「不動産営業」で生計を立てるのは無理です。 売り側でしたら、ひとさまの財産をお預かりする立場になります。 買い側でしたら、ひとさまの一生に一度か二度の大きな買い物のお手伝いをすることになります。 馬鹿みたいに余裕のあるお客様もいないわけではないですが、普通のお客様はしっかりした知識を持たない営業マンに人生の財産を任せてくれません。知識というのは「宅建」のような知識だけではありません。常識というものをしっかり持ち、どんな話題をふられてもそれなりに応えられること。正解を答えるという意味ではなく、きちんとお客様とのコミュニケーションを図るためには、知識や学力も必要です。 賃貸営業であれば、学力も知識もなくても、若さと体力があれば1年でまぁまぁの営業ができます。が、先は長くありません。 基礎力があって、これから熱心に勉強を続けていく努力も惜しまない・・・というのなら、学歴重視の業界ではないので、やっていけると思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる