教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

36歳女性で転職しようとしています。 現在在職中で生活もあるので、次の仕事が決まるまで退職せず我慢していましたが、もう…

36歳女性で転職しようとしています。 現在在職中で生活もあるので、次の仕事が決まるまで退職せず我慢していましたが、もう耐えられません 一刻も早くやめたい!でも周りからは「このご時世、そう簡単に仕事なんか決まるわけがない!甘いよ」と言われます。 私もそう思い何年も我慢してきましたが、毎日我慢して辛い思いをしながらこの先働き続けて何の意味があるのだろうと思い、本気で転職活動にでました。 転職活動にあたり「現在在職中」というのは「不利」だとハローワークの方に教えてもらいました。 みなさまに質問です。 会社をやめ転職活動をするべきか、それとも在職しながら活動するべきですか 面接を受けてもすぐに務められないというので良い顔をされません。 もう今の会社から早く離れたいので今すぐにも退職したいですが、生活があるのでどうしてもやめられず悩んでます。 ハローワークで職業訓練というのに通えば転職活動しながらお金がもらえるのでしょうか。 退職して転職活動をしたほうが打ち込めるので近道だとも思いますが、決まらなかったときを考えると・・・ 年齢もあり焦る一方、どうすればいいのか毎日悩み続けています。

続きを読む

3,767閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    >転職活動にあたり「現在在職中」というのは「不利」だとハローワークの方に教えてもらいました。 私は真逆のことを、転職エージェントに言われました。(複数人)。 失業中=リストラされた、なかなか転職先が決まらない人 とみる企業も あるので、可能なかぎり就業しながら転職活動してくださいと言われました。 実際に募集の条件に就業していない状態が3カ月以内という条件がある 企業もありました。 企業側も早く雇いたいので、可能なかぎり早くとは言ってくるものの ちゃんとした会社は1~2か月はほぼ待ってくれます。 また、早く決めなければならないというプレッシャーで、条件を妥協して しまったりする可能性もあります。 心身に以上をきたすほどのストレス等がある場合は別ですが 可能なかぎり現職のまま活動されることをお勧めします。

    1人が参考になると回答しました

  • 一刻も早く辞めたいのでしたら、早く辞めた方がいいと思います。時間の無駄です。 私も退職しハローワークで失業保険給付をもらい、職業訓練校に行きながら 仕事を探しました。収入は減りましたが後悔はないです。

    続きを読む
  • 一人もので借金もないならやめるがいいですよ、それが出来ないから家庭持ちはしばられてます

  • 次に何をやりたいのか。自分のキャリアパスをきちんと考えてから動くべきだと思います。会社を辞めてすぐに自分の理想の条件に合致する会社に就職できるという時代ではありません。 選ばなければ就職はできるかもしれません。でも、必ず条件ってありますよね? 勤務地、職種、業種、給与、雇用形態・・などなど。 とりあえず、派遣で仕事探そうって思って辞めてしまって苦労している方を何人も知っています。 自分の過去を棚卸し、条件の整理をして、目指す職種の必要スキルを確認、現状を見極める。それで厳しいようなら考えなおして、必要スキルを補充したり条件を落としたりなどの見直しをする。 まずは、自己分析をきちんとしてみてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる