教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

33歳。既婚子持ち。就職について。

33歳。既婚子持ち。就職について。9月から、食堂のおばちゃんとして、働き始めました。 約8年ぶり。働いてます。 でも。。。。。。。。。。 今まで事務員や公務員と勤めてきた私。 自給が655円と都道府県の定める最低賃金をはるかに安い職場であることと、、社会的地位で悩んでいます。 とても働きやすく、職場の雰囲気もいいです。 若輩者の私を、さりげなくフォローや、気遣いをしてくださり、今まで勤めた職場の中でも一番の居心地のよさです。 でも、主人、義理弟、舅・姑に、義理妹が公務員で今の私の給料の8倍のお勤め。 ゴミ集めや掃除しているときに感じる、学生からの冷たい視線。教授からの嘲りの視線。 子供からも冷たい視線を浴びています。 転職、悩んでいます。

補足

ストレス、時給もそうですが、職種的に、人に馬鹿にされます。 えー、仕事始めたの?働いてるの?どんな仕事? 食堂のおばちゃんだよ!大変だけど、職場の雰囲気いいよ! あ、そう、・・・・・・・・ふうーん、大変だね。。。 みたいな。 そういったことで、ストレス感じます。鬱になりそうです。 現場監督できる、その、資格や格好がかっこいいです!

続きを読む

301閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    時給が低いのでちょっと可哀相だと思いますが労働に見合った対価ですか。職場は人間関係第一です。職業に貴賎無しというではありませんか。社会に役立っていて、自分に合っていれば、生き生きと働けると思います。周りに負けないでくださいね。

  • こんにちは^^ 逆にご親戚やご友人に嫉妬されずに済むという利点にも気がつかれては? あなたが8年ぶりに地位や時給のいい仕事に着いたと言って喜ぶ周囲はどれほどおりますか?(夫と子だけでしょうね) ストレスとは周りの反応の薄さで起きているのではないと知りましょう。 周りの反応に左右されているからストレスになるのです。 人にバカにされるのが気になるのも他人に左右されています。 あなたの気持ちはどこにあるのですか? この仕事好き?人間関係は?時給と労働はつりあっている? そうゆうことで転職を考えるなら良いと思います。 それとは別に公務員免許お持ちなら戻られては? 私はウツなのですが、ウツになるのは出来事では無く認知のせいです。 人にバカにされることにストレスを感じるその認知を変えることです。 社会的地位とか社会的○○って全部他人からの評価です。 他人に左右されない自分になるのがウツ回避に役立ちます。 私は食堂のおばちゃんを時給安くて大変そうだなとは思っても、バカだとは思いませんが。 食堂で働く人よりそれをバカにした目で見ている人の方が醜いと思いませんか? 一円をバカにするものは一円に泣くように、そのバカにしている人々はいつか自分に地位や名誉が無くなりただのおじさんおばさんになった時、今のあなたと同じ屈辱に苦しむと思います。因果応報です。 あなたの捉え方次第で心は変わると思います。 応援しています。頑張って下さい^^

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる