解決済み
国家公務員Ⅰ種採用者の出世について現在、高校2年生で進路に迷っています。将来は、国家公務員(Ⅰ種)になりたいと考えています。 地方の旧帝国大(九州大を考えています)と早慶のどちらが、採用後に有利に働くでしょうか。やはり、学閥というのは今でもあるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。
1,016閲覧
国家公務員の出身大学ランキング(/)です。 1 東京大 498 2 京都大 221 3 早稲田大 125 4 慶応大 85 5 九州大 73 6 東北大 67 7 北海道大 60 8 東京工業大 50 9 大阪大 46 10 神戸大 42 11 立命館大 36 12 中央大 35 13 一橋大 33 14 名古屋大 30 14 東京理科大 30 16 広島大 23 17 東京農工大 20 17 筑波大 20 19 岡山大 14 20 横浜国立大 12 21 千葉大 11 21 信州大 11 21 上智大 11 早稲田の友人が「指定校推薦やエスカレーターで上がって来た人、私立受験パスのために試験科目しか勉強してこなかった人が多くて、残念な感じ」と言ってました。 もちろん、たくさん優秀な方もおられるのでしょうが(^^) また、私立は学生数が多いので、合格者数も必然的に多いと聞いたことがあります。 平均的な学力は、難関国立大学である九州大学の方が高いと思います。 「東京では都市圏の大学が就職率がよい」といったこともあるようですが、公務員試験は、第一に採用試験の「点数次第」であると思います。 学閥のことは、あると思います。 が、詳しくは分かりません。 ただ、4年間大学で勉強するのだから、「やりたいことが出来る」「勉強にふさわしい環境・仲間がいる」大学を調べて選ぶことが第一だと思います。
正直早慶と九大なら学歴上大した差はないと考えてよい。 国一で学歴を有利に働かせたいなら東大を狙うべき。 しかも文一。 ただ、一つ忠告しておきたい。 出世する・しないは、学歴ではなく、入省後にあなたがどう働くかにかかっているということを忘れてはならない。 まずは、どの省庁に入って、どの様な貢献をし、出世していきたいのか明確にすること。 そのために必要な資質を養う、最適な環境がある大学を選べばよい。 学部入試の偏差値やら、他の学生の質(これ自体抽象的で何のあてにもならない)を根拠にするのはナンセンス。 まぁ、文一に行っとけば間違いない。
< 質問に関する求人 >
国家公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る