教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕は、今、失業中です。WEB関係の仕事に就きたいと思い、最初は、パソコンスク-ルに行こうと思ったのですが、金銭的に厳しく…

僕は、今、失業中です。WEB関係の仕事に就きたいと思い、最初は、パソコンスク-ルに行こうと思ったのですが、金銭的に厳しく、低予算で、パソコンとグラフィック関係のソフトを購入し、勉強を始めました。しかし、いざ始めてみると、スキルが身につくのか不安になりました。雇用保険も残り2か月を切ってしまいました。とりあえず、バイトをして、パソコンスクールに通うお金を貯めるか、少しの知識とスキルで入れるような求人に応募するか、このまま、独学で勉強するか、迷っています。どうすれば良いと思いますか?

続きを読む

203閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    IT業界で20年ほど業務経験し、現在小規模ですが開発会社経営 してる者の意見としては、まずお近くのハローワークで 職業訓練のご相談をされる事をお勧めします。 ハローワーク指定の職業訓練(3ヶ月~半年程度)を受講し 一定の条件に合う場合、国から給付金をもらえます。 受講料の一部が割引になるのと同等ですので利用価値があります。 http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/anteikyoku/kyouiku/index.htm http://www.kyufu.javada.or.jp/kensaku/T_K_bunya_01 独学での勉強はお勧めできません。 ある程度のスキルがある場合はともかく、初心者では能率が悪く 時間とお金が無駄になり易いでしょう。 現在のスキルで可能なところに入社し、OJT(オンザジョブトレーニング) で現場スキルを経験して行くのも若い内は有効です。 ただしこの場合は汎用的・一般的な知識より、その会社の業務内容に 特化した専門知識が身に付くので、汎用的な知識(学校で習うような事)は 業務後の自分の時間を使って勉強しないとスキルは伸びません。 給与をもらいながら専門知識が身に付くのが一番のメリットです。 回りの若い人を見ている限りでは、スクールに通うためバイトをして そのお金が貯まるまでモチベーションを保てる人は少ないので 先に就職するか、先にスクールに入ってしまう方がいいように思います。 まずは今回のご質問の内容をハローワークに行って 相談される事が第一だと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

IT業界(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる