教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

旦那の仕事のことです。

旦那の仕事のことです。旦那の仕事のことです。 電気工事の仕事をしています。 勤続6年。会社は従業員4人の小さな会社です。 契約書?みたいなのはないのですが、面接のときの話によると 「8時から17時(現場により異なる)」 「木曜定休日」 「月に1度は連休あり」 「賞与年2回あり」 「夏季連休あり」 とだそうです。 働き始めてから、木曜は定休日でもないし、17時に帰れたことなんて1度もないです。 月に1度の連休もないです。 賞与はここ2年、何の説明もなくもらえなくなりました。最初の頃は夏と冬に5万もらえてました。 夏季連休もここ2~3年ありません。 もちろん何の説明もありません。 最近は朝6時に家を出て、帰りは早くて23時。遅いときは深夜1時をまわることも・・・ 残業代なんてもちろん出ません。毎日20時間近く働き、月給は手取りで23万ほど。 ボーナスなし、寸志なし。お盆休みもなし。 先月は「不況で仕事がない」と週に3回ほど休んでました。休んだ分給料は減ってました。 いくら働いても残業代なんてでたことないのに、減らすときは容赦なくすぐ減らす・・・ 旦那の先輩は副社長くらいの地位にいるのに月給は30万。ボーナス寸志なし。 いくら働いても、この先輩を超えることはないです。 先は見えています。 転職したいけど、辞めれない。と言っています。 どこの会社もこんなものなんでしょうか? あと、給料明細には毎月 「営業手当て2万3000円」とありますが、その横の税金など、差し引かれるところには 「貸付返済金2万3000円」とあります。 税金対策だと言ってますがこれも問題はないのでしょうか??

補足

書き忘れてました。 旦那は会社に借金は一切してません。 他の従業員にもこの、貸付返済金はあります。どの人も会社に借金なんてしてないです

続きを読む

413閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    読んでびっくりしてます。 我社とは反対なので! 我社は残業もキッチリつきますし、休みも取り放題ですし、ボーナスもこんな不景気なのに、でます。 正直、苦しいですが。(経営側ですので・・) 質問者さんのところは4人ということで、家族的経営になってますね。 本来は就業規則というものが絶対に存在するのですが、小さい会社だと、ナァナァになってますね! 本当は会社に説明を求めたり、要求するのはご主人の場合するべきです! しかし、現場にいる本人としては、かなり、言いづらい環境みたいですね! 一番いいのは、他の方と全員で、物申すことです。 その電気会社も何も言ってこないから、そのままにしてると思います。 かと言って、ご主人だけ言うと、正当なことなのに、経営側は嫌な顔をすると思います。 ただ、裁判で戦っても、100%勝つくらい、その会社は就業違反ですよ! さすがに裁判うんぬんは嫌でしょうから、 一度、そのほかの従業員の方と結成すべきです。 時期が悪いですが・・・ 我社もそうですが、本当に、不景気で、借金してまでも、給料を払ってます。その電気会社もたぶん、不景気なら、余裕がないかもですので、でも、せめて、残業代はもらわなくては! 違反ですよ!休みうんぬんは仕方ないかもですが。 貸付返済金で処理とありますが、かなりおかしいですよ! そもそも貸付返済金などという科目はありえません” 借入返済金ならありえますが、どちらにしても、税金対策というのはおかしいです。 その2万3千円を含む額でご主人は所得税、引かれてますか?? もし引かれているのなら、完全に不正ですよ! とにかく、一度、職探しをしてみてください! 電気工事関係は厳しいと聞きますが、たしかに、給料もらえるだけでも、まだ、マシ!というこのご時世ですので><。。 長い目で見たら、その会社はかなりの違反ですよ!

  • 痛い会社みたいですね。 まあ今の世の中、転職するにも厳しい現状ですので難しい問題ですね。 貸付返済金とは会社に借金なさってるんでしょうか?うちの会社には横領してるのがバレて給料は減給して更に月々、返済してる人が居ます。 それと同じ類いなんでわ…。 まあ真実は聞いてみないことには、わかりませんが。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 辞めたほうがいい会社の典型です。 旦那さんが転職しないというのなら諦めるしかありません。 それと・・・ 給料明細に貸付返済などとあっては法違反というか 法律も何も知らない馬鹿会社ですよ。 明細書を労基署に持っていき、残業についても相談すると 面白いです。 また、貸付返済は、旦那さんが会社から前借している証拠です。 もしかするとダメなのは旦那さんかも知れません。 失礼ながら。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる