教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートで各種保険完備、有給あり。正社員の方が良い?? 事務の仕事で、内容は、 ●仕事が入ったら事務処理 …

パートで各種保険完備、有給あり。正社員の方が良い?? 事務の仕事で、内容は、 ●仕事が入ったら事務処理 ●お客様がきたらお茶出し ●電話対応 みたいです。 小さな会社なので、 忙しくない職場です。そこの店舗は、 出来たばかりで事務スタッフは私一人な予定です。 ◎通勤時間1時間半。 ◎9~18時 土日祝休み。 田舎ではないです。 ☆パート 交通費支給 半年後から有給あり。 各種社会保険あり。 ☆社員 交通費支給 有給あり 各種保険あり 賞与2回あり この待遇なら、パート、社員共に 時給、月給は、いくらくらいが 平均的、妥当ですか??? パート850円、社員16万はどうですか? フルタイムで働くならパートは損ですか??

続きを読む

510閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    事務でパートなら損すると思いますが。時給850円で休憩入れて1日6800円ですよね。土日祝日休みはパートも社員も一緒なので、 夏休み・冬休み・GWなどなど休みが多い月は時給だとキツくないですか?社保もあるなら尚更パートは損すると思います。パートで社保に入らなければ毎月の給料は同じくらいかと思いますけど。 フル出勤するのであれば社員の方がいいかと思います。ボーナスもあるのであれば全然社員の方が良いと思いますよ。 アルバイトと社員の給料やってますけど確実に年収は社員の方がもらえてますよ!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる