教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

残業代未払いで、元従業員から140万請求されてます。

残業代未払いで、元従業員から140万請求されてます。私は、製造業の経営者です。先月、外国人従業員の奥さんの度重なる金銭トラブルから、不本意ながら外国人従業員の退社に発展、それから少しして、労働基準監督署から連絡があり、監督官から、契約書、タイムカードの不備、残業の未払い分20万と給料を一ヶ月前に下げる事を本人に伝えなかった事による落とす前の1カ月分の差額6万の義務違反の是正勧告をうけました。その後 従業員から140万の請求がきていると伝えられました。納得できませんが以下のいきさつを踏まえて、支払いに応じるべきか教えていただきたいです。 入社は、昨年の6月です。雇用保険には入ってます。 給料は、入って4か月後、最高で36万までいきました。なぜそうなったのかというと、始めの給料は、一ヶ月15万でした。そのときから奥さんからの前借の依頼が多く、悪いやつに店を任してだまされて、家賃などを肩代わりしている(最近聞いたところによると、そのような事実はない)このままでは子供に食べさせることができない、公共料金がはらえないからと、同情心をかき立てられるような事をいわれ、前借分ひくと給料のほとんどがなくなるので、生活を立て直してほしい一心から前借を引かずに30万渡したのが始まりです。その後も、前借がとまらず、いくらあれば、前借しなくてすむのか聞いたところ30万というので、借用書を書いてもらい30万貸しました。それでも、前借がおさまることなく最高で36万までいってしまいました。 昨年11月から急に売り上げが3分の2まで落ち込んだこともあって、12月に6万円給料を下げた次第です。 その後、30万が固定給で支払い続けてましたが、毎月どんどん前借が増えていき、今年の8月給料渡す時点で前借が19万になったので、9月からは、前借をしないことを、本人に伝えたことが発端でこのような結果になっています。 要点としては、 働いている本人は何も言わずに、籍の入っていない奥さんがすべての窓口になっていること、 労働者側が基本給が30万という前提で話をしていることで、 残業が一日平均2時間、土曜日も含めると一ヶ月あたりの残業代17万 月給総額47万という数字の妥当性 借金も、私からもらったものだと言い張ってます。 このあと、弁護士をたてて、もっと高額な請求ができると、脅されてますが、このあと、どのような事がかんがえられるのか?どうすればよいのか? 教えていただきたいです。よろしくおねがいします

続きを読む

852閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >借用書を書いてもらい30万貸しました。それでも、前借がおさまることなく最高で36万までいってしまいました。 前借分を含めて36万円ではないのですか? 借用書があればその分は証明できると思いますが。 当然この分は残業代計算の基礎賃金には含まないものですよね。 また「もらった」とのことですが事実とことなる話であなたから金銭を騙し取ったのなら詐欺罪で告訴も可能ではないのですか。 (たしかに詐欺罪は立証が難しいとは聞きますが) 逆に、弁護士と相談し支払うべきものと返還請求すべきものをきっちり分けて対応すればいいと思いますよ。 可能であればこちらが先に弁護士を立てて窓口は弁護士ということにしてもいいのでは。 くれぐれも先走って騒がないようにしてください。 こういうことは感情的になって余計なことをいってしまうと不利になりますので。

    2人が参考になると回答しました

  • 話が複雑でよくわかりませんが、前借分については、「もらった」というのは先方の言いがかりでしょうから、返してもらうか未払いの給料に当てればよいと思います。 ただし、前借分であるということの証明は必要だと思います。 次に未払い給料ですが、残業させていたにもかかわらず、残業代を払っていないのなら、当然払わなければならないと思います。 残業代17万が妥当かどうかわかりませんが、金額については、基本給から計算して出せば、双方とも文句はないと思います。

    続きを読む
  • 給料明細は渡していないのですか? サービス残業をさせているのですか? 自ら正すものはただし、不当な要求ははねつけるという コンプライアンス精神を持ちましょう。 納得が出来なければ是正勧告について異議申し立てをしましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる