教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内科の個人医院で医療事務をしています。一日約70~100人位の患者数で、待ち時間が2~3時間かかる時があたりまえのように…

内科の個人医院で医療事務をしています。一日約70~100人位の患者数で、待ち時間が2~3時間かかる時があたりまえのようにあります。患者には待ち時間の説明、電話連絡などの対応もしています。 ですが文句ばかり言われ、何度も診察の順番をきかれたり、逆にこっちが病気になりそうな状況です。電話もひっきりなしにかかってくるので、心身ともに疲れます。院内処方なので薬も扱い忙しいのだと思いますが、他の個人医院さんはどのような状態なのでしょうか? 今はワクチン接種の時期なので特に忙しく、トイレに行く暇もありません。 また、最近看護婦さんが一人辞めたのですが、すぐに新しい人を雇う予定もないので、仕事がつらくてどうしたらいいのかわかりません。 仕事の夢ばかり見て夜も熟睡できず、さすがにつらくて眠剤を処方してもらい飲んでいますが、気持ちよく働けるわけもありません。今の職場をやめたい気持ちは少しありますが、なんとかがんばりたいと思っています。でも安定剤を飲まなければ働けないような状態では、自分に合っていないのかな…と最近よく考えます。 ただの愚痴になってしまいましたが、どなたか意見をいただけると嬉しいです。 病院で働くのだから、こんな状況はあたりまえなのでしょうか。。。

続きを読む

3,751閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    他の内科系個人医院では、月曜・土曜などの特定曜日に待ち時間が30~1時間もかかれば、その地域では評判の高い町医者と思われます。 ですが、私の知っている個人の外科医院で同じような状況のところが一軒だけありますね。やはり院内処方で、ただでも順番が遅いから、事務要員も順番の問い合わせを受けてさらに仕事の効率を落としている面もあるほどです。 こういうところで働くからには、自分に責任の一端があるからそれだけの待ち時間がかかるなどとバカなことを考えず、効率が良くないのはあくまで院長主体で考えていただくべき問題だと割り切ることでしょう。 一方では総合病院の外来事務などでも、1時半や2時に昼食休憩が取れればオンの字、ということも少なくないです。 いまどきはそういう人員構成でなければ病院経営が為せない環境で、質問者さんは頑張れるところまではギリギリ頑張る代わり、ギブアップの時期が来たときにはそれをすんなりと受け入れられる自分自身であって欲しいです。なあに、医療事務のキャリアを積んでいけば、いまの医院以外でも引く手あまたですよ・・・ …なんとかなる★

  • 一般開業医で、1日100人以下、それで2~3時間て・・・ 待たせすぎでしょう。 一人当たりの診察時間が長すぎるのではないですか? 内科って言っても色々あるので、どんな診察内容なのかわかりませんが 仕事で開業医を訪問することが多いのですが、1日100人くらいなら、よっぽど集中して患者が来ない限り そこまで待たせてることはないでしょう。 診察内容はDrが決めるので、スタッフがどうこうできるものではないですが・・・ いままで見てきた経験では、そういう診察をするDrのとこって、スタッフの入れ替わりが激しいです。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

外科医(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる