教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在転職をするか悩んでいます(>_<) いま3年目の女性銀行員です。 福利厚生や待遇が良く、人間関係もいい職場なので…

現在転職をするか悩んでいます(>_<) いま3年目の女性銀行員です。 福利厚生や待遇が良く、人間関係もいい職場なのですが、銀行という仕事(投信販売の営業や預金管理のプレッシャー、マネロン対策、リスク管理等)にしんどさを感じています…。 転職先としては医療事務の仕事に興味があります。 正社員雇用も有り、営業や振込め詐欺等に関わることが無く(笑)、体力的にもずっと働き続けられそうですし、患者さんの笑顔のお手伝いができる素敵なお仕事だろうなと思います。 ただ就職先が見つかるかはわかりませんし、人間関係がいい職場になるかもわかりませんし、待遇はきっと下がると思います。 しかし、自分の性格から、仕事内容だけを考えると笑顔でお仕事ができるのはきっと医療事務の方だと考えます。 堅実に生きていくのか、挑戦をしてみるのか、真剣に悩んでいます。 また、医療事務は経験者優遇と聞きますのでもし医療事務に転職するのなら少しでも早く若いうちにと思います。 なにかアドバイスをいただければ嬉しいです。

続きを読む

2,007閲覧

ID非表示さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    医療事務は派遣会社からがほとんどですよ。収入がくっと下がると感じます。 それでもやりたければどうぞ。人の意見で左右されるようでは、その世界では ムリですから。就職いま、大変ですよ。2・3ヶ月は決まらないのも覚悟されてください。

  • 医療事務でも、個人病院ならいざ知れず大病院の場合の多くは、奥の事務室勤務ですよ。しかも最近は直接雇用していることも少なく、派遣のような形がおおいのでは? 小さな病院の福利厚生で、銀行にいた方がまんぞくできますか?貴女の想像以上に世間の待遇は低いですよ。給与が少なくなるってどのくらいを想定していますか?全然違いますよ。大企業に入りたがる人が多いのは、安定度もさることながら給与待遇面の良さなんです。 どんな会社でもストレスはつきものです。医療事務に行き笑顔がみれるから良いなんて、甘いです。 それなら銀行窓口で笑顔に会えばいいのではないですか。 今だとなぜ出来ないのか?次の所へ行くとなぜ出来るのか? 理由をつけて逃げようとしているのではないか? 考えてみては?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 実際に転職するかしないかはひとまず置いといて、一度現実にある求人に応募するつもりで準備してみてはいかがでしょうか。 書類選考や面接での厳しい突っ込みを耐えて内定を得るためには、応募する前にしっかりとした書類や想定問答を作っておく必要があります。 その過程で、志望意欲や退職理由等を根詰めて、のたうちまわって考えることになるでしょう。 何故その仕事なのか?何故その企業なのか?何故次は続けられると考えるのか?何故それを今の仕事で出来ないのか?何故今このタイミングなのか?などなど。 それでもなお、やっぱり転職したいとの思いが最後まで残れば、挑戦する価値はあるとおもいます。 仮に良く考えた結果転職をとりやめたとしても、次の日からは同じ仕事でもちょっと違った気分で取り組めるとおもいます。 ご参考まで。

    続きを読む
  • 医療事務をご希望なんですね。 ご参考になれば、どうぞ。 http://www.joballstars.com/pc/48/page1.html

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

銀行員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる