教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新規就農に関して、農業に詳しい方の意見をお聞かせくださいませんか? 私の友達が新規就農を考えております。

新規就農に関して、農業に詳しい方の意見をお聞かせくださいませんか? 私の友達が新規就農を考えております。 町の制度を利用し、特定の場所で研修を1年受け、終了後、新規就農者になれます。 農業を始めるにあたり、掛かった費用が300万以内であれば6分の1の補助があります。300万以上であれば、300万の補助。 特産は、主にトマトです。 現実問題、私は農業は厳しいと思ってます。300万だけで始められず更に300万や500万の費用は掛かると思ってます。土地代や機械代などを含め。 冬は雪が降るのでハウスの対策を考え、頑丈にするか、毎年ビニールを外すような地域です。 トマト以外にも作りたいのに、なかなか作れないような気がします。 20代で家族を持った友達一人で、笑えなくとも借金を増やさないような生活は、農業でやっていけるのでしょうか? 私は、大博打にしか思えず、友達に何も言えませんでした。 農業の現状、そして未来を考え、今、就農するのは、みなさんどう思われますか?

続きを読む

1,819閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    結論として、一概には言えません。就農なさる方の能力や器量、やる気や農業への取り組み方次第によって、結果が違ってきます。 農業に関わらず、その仕事に向いているかどうか・どこまで頑張れるか、それが肝要ではないでしょうか。 ただ言えることとしては、農業というのは色々なカタチがあるので、やり方によっては成功する可能性もある、ということです。 何も考えずに、単に農業をやってみた、というのであれば、良い結果は生まれないでしょう。仕事や農村での生活のみならず、特に収入の面で苦労なさり、後悔なさることは目に見えています。 やるからには、自分はどのような農家を目指すのか・他の農家とどう差別化を図っていくのか…どんなものをどんなふうにつくり、どんなマーケットに流していくのか。農家の現実をよく見、自分はどうしたいのかをイメージして、綿密に考えるべきでは。 農家といっても、個人事業主なので、そのあたりの戦略も非常に大切です。 下記サイトを紹介します。新規就農者を対象としたインタビューサイトです。 ご友人と同じく、農業を選択した人々の、具体的で本音の話がいろいろと聞けますよ。参考になると思います。 ご友人の成功をお祈りしています。 こちら農家宣伝部 http://www.farm-ad.net/

    2人が参考になると回答しました

  • 『確立した産地』におけるハウストマトなら、経営は何とかなるでしょう。地域の推奨品種を指定通り栽培し、出荷していれば最初の5年間は大丈夫です。燃料の高騰など怖いことはありますが、トマトはそれなりに販売ルートがあるので、『町が新規就農を誘致するような産地』であれば何とかなると思います。この場合、農業組合組織に就職するようなものです。経営の自由度は低いですが、一定の規格のトマトを所定量生産できていれば、手元の一定の金額が残るシステムです。 これに対して、販売ルートの不安定な多品目栽培は、経営が安定してからの話です。

    続きを読む
  • 農業の現状:トマトは生きるか死ぬかという状況下です。 農業もひとつの仕事です。子供も大きくなるでしょうし、なかなか、夢や、やりがいだけでは厳しいのとは個人的には思います。 農業もビジネスです。どんなにいいものを作ったとしても、それが労働に見合わないものであれば、単なるボランティアでしょう。 これでは、後世に残して行けれる産業とはいえないと私は思います。 多くの作物がこの危機に瀕しています。 10年以上前でしたら、やれないことはないとは思いますが、今やるのは私はよく考えてからのほうがいいとは思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

農業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる