回答受付中
次の大阪市の採用試験を受け、小学校教員になりたいと考えている大学3年生です。 つい最近まで、小学校教員になる夢を諦めていて、免許だけ取得し、一般企業に進むと考えていました。しかし、小学校の教育実習に行ってから、やっぱり教員になりたいと思い始めました。 ただ、大学内で、教員採用試験対策講座というものの申し込みが実習前であり、私はその時は夢を諦めていたので、申し込みをしておらず、受けることができません。 なので、他の友達はみんなその申し込みを済ませていたので、私だけ自力でなんとか勉強する必要があります。 元々小学校の先生になれるような学力もなく、今在学中の大学も高校の推薦的なもので入れたので、そもそも勉強が苦手です。 大阪市の採用試験を受けたことがある方、今教員をされている方に聞きたいのですが、どのような勉強方法で勉強されていましたか? また、まだ自分が覚悟ができていないという考えが甘い部分があり、バイトも普通に入れてしまっています。 いずれはバイトも減らして、本当に受験勉強的な感じでやらないといけないのはわかっていますが、、実感が持てません。いつ頃から勉強を始めましたか?
46閲覧
ちなみに教育実習よりも責任も仕事もめちゃくちゃ多忙になります。教育実習ではわずかな授業案作りしたでしょうが、毎日だし、校務分掌や学校行事、事務、雑務色々あります。 初任者のうちは毎日睡眠不足です。マイナス面も考慮してください。
新卒で、すぐに採用されなかったとしても講師登録しておけば、すぐに講師採用されると思います。講師として1年間実践を積みながら、採用試験の勉強をされることをお勧めします。実際に働きながら先輩から見て真似て身につく力があれば採用試験にも有利だと思いますし、子どもたちや保護者の前では、講師だと知られることもなく、普通に担任もできます。講師から採用される若い先生は、とても多いです。
< 質問に関する求人 >
小学校教員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る