解決済み
公立中から国立大学附属中への異動について質問です。教員として以上のような異動をする際にある程度は給与体系と退職金手当は引き継がれるのでしょうか。一本釣りで声がかかった場合と公募で自ら応募した場合でご存知の方がいらっしゃいましたらお伺いしたいです。公募で受けても初任の給料からやり直しとなるのもやるせないなあと。実態をご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
57閲覧
結論からいえば、「考慮される」が正解です。 給与体系は自治体や法人によって違うので、「それ相応」の号給に引き継がれます。これは一本釣りであっても公簿であっても同じです。 ちなみに、「異動」と書いていますが、「異動」ならば事実上の出向になります。 多くの都道府県では、公立学校から国立大学附属学校に、年数限定で「交流」「交換」の形で出向する教員が多数います。このような教員はいずれそれぞれの都道府県に戻ってきて、退職金が都道府県から支払われますので、引き継いでいる状態です。 しかし、公募で、完全に異動というより「転職」した場合は、退職金は引き継がれません。そのように各国立大学法人が決めています。なぜなら退職金を国立大学法人は払うからです。 「転職」と書いたのは、例えば、トヨタから日産に行くときに「異動」「出向」といいますか?「転職」ですよね。公務員から国立大学法人へ行くのだから「転職」になります。 なお、私立学校への「転職」の場合は、一本釣りの場合だったら給与は上がる可能性が高いです。一般公募の場合は、それぞれの私立学校の給与体系に基づきます。
これはいろんなケースがあるんじゃないかと思います 公立中学は各都道府県の職員です。(地方公務員) 国立大学付属中学は独立行政法人の職員です 自治体で採用された人間が自治体の命令で付属に行く場合は「出向」という扱いになりますので引き継がれますし、出向が終われば「帰る場所」があります。これは民間企業に出ても同じです。 例えば筑波大の付属を考えてみると大学は茨城にあって学校は東京にあります。そうすると東京の自治体、もしくは茨城の自治体ということもあるのかなぁの職員が付属に出向してください、これはあり得ます。でも、新潟の自治体が東京の茨城の大学法人の機関に出向してください。は無いと思うのです。だから新潟の人は出身母体はやめて、自分の意志で公募に応じてでてきた。ということになります。 そういう意味で他県から公募などに自前で応募して採用される場合には、考慮は当然されると思うので新採ではないですが、完全な引継ぎというわけでもないケースは考えられます。そして「帰る場所」はおそらく無い おそらくは、こういう複数の形式が考えられると思いますよ とりあえず、「県教委から命じられていくなら、出向になるんで、引き継がれる」これは手堅いところだと思います
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る