解決済み
本日の昼間もこちらに質問させていただきました。 子供が薬学部を目標として、薬学部でも薬剤師の方でなく,創薬で研究の方を目指しています。薬剤師の資格をとってから,研究の方をしてもいいのかな?と思うのですが,本人は薬剤師には興味がないと言ってます。あと、薬剤師の学部だと,その後研究の道に行きにくいと聞いてる,と言ってます。親としては,製薬会社の研究期間なんて、それこそ,東大,京大出身が重宝されて、それ以外だと就職もできないんじゃないかと思ってしまいます。そもそも,募集もそんなにないと思います。 薬学科でおすすめの国公立大学や私立大学、創薬でおすすめの国公立大学や私立大学。教えていただきたいです。
201閲覧
1人がこの質問に共感しました
旧4年制時代の地方国立薬学部出身です。研究職ではないですがペーパー薬剤師です。富山大学はどうかといった質問されていた方ですかね? 研究職は理系の花形。創薬の研究職だと理工農からも目指す人がいますしかなりの狭き門です。おっしゃるように東大京大をはじめとする旧帝大出身者が多いと思います。よく薬剤師と研究職を比較する方がおられますが職種としても難易度としてもまるで違うものだと思って下さい。 ただし、地方国立薬学部でも少ないですが研究職に就く人もいるので不可能ではなく目指す価値はあります。また誰の下で学んだかというのも重要で大学院で大学を変える事も可能です。 6年制薬学部(薬学科)に進学しないと薬剤師免許は取れないですし資格が取れる分お得感があるのはわかりますが、使わない資格なんて意味のあるものでは無いですよ。 >就職もできないんじゃないかと思ってしまいます。 研究職が無理だったとしても就職出来ないなんて事はありません。製薬企業にも研究職以外の職種はたくさんありますし、製薬企業にこだわる必要もありません。 私は氷河期世代の最盛期にあたりますが就職先は選べる立場でした。今は人材不足の時代です。大学や院で人並みに勉強していれば就職に困ることは考えられないです。
そうだね:1
6年制薬学部卒ですが、旧帝大でなくても、私の行っていた国公立大学では半分近くが企業に就職しましたよ。 企業の中でも製薬の研究職につく人はさらにその半分以下で狭き門であるのは確かです。化粧品や日用品(歯磨き粉、洗顔等)の研究に行く人もいました。 製薬企業でも、研究以外の職種(薬剤師資格があるの有利な部門等)に行く人もいました。 そのため、4年制でなくても企業に就職する人はいっぱい居ます。むしろほとんどの国公立の薬学部では6年制でも半分近くが企業に就職するのでは?と思います。(他の大学のことはあまり知らないので、私の体感ですが) ただ、6年制の方が必修授業が多く、実習などもあるため薬学自体に興味がないとしんどいかもしれません。 研究だけしたいなら4年制がいいかもしれませんね。あとは、4年制だと研究職にならずにMRになる人とかもいました。 薬学部は思っているよりも割と色んな道を選べる学部だと思います。6年制は4年制の就職先+薬剤師にもなれるっていうイメージです。
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
薬剤師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る