教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公文式教室について 小1の子供が4月から公文式に算数のみ通っています。私自身、公文式は未経験です。 教室について…

公文式教室について 小1の子供が4月から公文式に算数のみ通っています。私自身、公文式は未経験です。 教室について色々と思うことがあり、相談させてください。・子供がずっとC100番台を繰り返しています。先生から、何分で解けたら次に進める、とか、何分で何問正解出来たら良いか、などの具体的なアドバイスがありません。ただただプリントを提出したら答え合わせをし、宿題をもらう、という流れのため、本人のモチベーションがあがらず、ただもらったプリントをやる、という感じです。なぜ繰り返しやらないといけないのか、とか、何分を目指そう、とかは、先生は言ってくれないのでしょうか? ・初めて掛け算の文章題が出たとき、筆算するということが思いつかず、何度も足し算を繰り返し答えをだしたそうです。先生は初めての問題などは解説してくれないのでしょうか? ・枚数について、その時の出来具合で先生が決めます。先週は3枚/日だったけれど今週は4枚/日、など、先生のお考えで決めているようですが、子どもとコミュニケーションと取れていないせいか、子ども自身が何枚やるのかわかっておらず、多くなったり少なくなったり混乱しています。4枚/日と言われたのに奇数枚数しか入っていなかったりもします。私がお迎えに行っているのでその時に伝えたり、本人へきちんと説明してくれないのでしょうか? 年間に面談も無く、相談したいことがあればいつでもどうぞ、という教室ですが、いい加減というか、ゆるいというか…お値段もそれなりにするのに、私がプリントを買って管理してあげればいいのでは?というレベルです。 私自身公文式は未経験なのですが、こんなものでしょうか?自主学習を重んじているからこれが当たり前なのかなとも思ったり…

続きを読む

350閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    私も子供時代に公文に通っていて、子供達も行ってました。 子供の教室は2カ所通いましたが、けっこう違いました。 他の教室に通っている方とも話すので色々だと思います。 でも、どの教室でも質問者様が疑問に思われているような状況はなかったです。園児さんや小2まではキッチリ時間帯を分けて人数をコントロールしている教室、夜遅くまで学年分けずにやってるマンモス教室、どこでも小さいお子さんはお迎え必須で、帰る前には主任の先生と子供は話をするし、先生も保護者とちょこっと話をされてました。 なのでサッと引き渡しだけなのはおかしいと思いますが、保護者が何も言われない=「不安がない」と先生側が思っておられる可能性も高いです。 同じプリントを繰り返しするのはそれなりに狙いや目標があったりするはずですが、しつこ過ぎると思われるなら迎えに行かれた時に、聞いてみられたら良いでしょう。ほぼ間違いがないのに何周もする場合は子供に目標を説明して欲しい。 文章題でかけ算を足して答えを出したのは、放置で一旦好きな方法で考えさせた結果で、そういうアプローチもありですがフォローは必要だと思います。子供に説明してあげて欲しい。 お迎えに行った際に何の説明もないのは不親切ですね。 質問者様からも同じ場所ばかりやってモチベーションが下がって来た、説明がなく分かっていない所がある、宿題の枚数を書いて欲しいとお迎えの際に伝えてみてください。 それでも変わらなかったら教室を変える。何となくハズレの教室な気がします。

    なるほど:1

  • 先生は初めての問題などは解説してくれない はい。プリントは、教えなくても自分で出来る様な仕組みになってます。どうしても終わらない場合は先生の声かけがあると思います。 枚数について、その時の出来具合で先生が決めます。先週は3枚/日だったけれど今週は4枚/日、など、先生のお考えで決めているようですが、子どもとコミュニケーションと取れていないせいか、子ども自身が何枚やるのかわかっておらず、多くなったり少なくなったり混乱しています。 変な教室ですね。うちの教室では必ず5枚ですよ。簡単でも難しくても、です。 年間に面談も無く 変な教室ですね。面談ありますよ。 私がプリントを買って管理してあげればいいのでは?というレベルです。 悪い教室ですね。他の教室はありますか?

    続きを読む
  • 以前、公文式教室で勤務していた者です。 指導者にもよりますが、私がいた頃は まず、初出の箇所は必ず1回指導者が説明するよう決まっています。その後学年以上を学習しているなら特に、まず1枚両面させてみて説明を理解し解けているかを確認します。間違いが多いようなら基本5枚セットで渡すのを3枚に減らし本人の負担を軽くし理解度を確認することもあります。同じ箇所を繰り返すのは間違いが多すぎたり時間がかかりすぎであったり習熟度を見ているのかもしれませんね。 算数でよく言われているのは、引き算の繰り下がりでつまづくと、割り算→分数全て苦しむことになるので、特に大切な箇所と捉えられています。 タイムについては、ある進度程度教材ごとに「標準時間の目安」が決まっています。仮に、5枚20分目安だと1枚あたり約5分で解くことになります。でも、あくまで目安です。 教室でまず、前回の宿題のお直しから始めますが、ここで全て100点にならないと当日分に進めません。お直しに30分かかり当日分に早くて30分かかっても1時間は学習時間になります。 これが、1教科あたり約30分と言われていても実際に帰宅時間が遅くなる理由に繋がります。 もし、親御さんが見てあげるなら宿題で間違えている箇所を見て家でやり直しを全てすればお子さんのお直し時間が省かれます。実際にされている方がいて感心しました笑 最後に、公文式は自学自習が目的なのでほとんどのお子さんが「わからない」「宿題に追われて嫌!」と1度は必ず泣く時期があります。家で大暴れしたりプリントを破って捨てた。とよく耳にしました(気持ちはわかります) この時期には励まして 「まずは例題をよく見てごらん」と助言をしてあげてください。自分との戦いです。これを乗り切れば大きな自信に繋がることでしょう。

    続きを読む
  • 本当に教室長により様々なのが公文の悪いところです。 熱心なところだと初めての単元のやり方をちゃんと教えてくれるけど、大抵のところは、お子様が通われているところみたいなのが多いです。 私も子供が小さい時に見学をさせてもらいましたが指導がいい加減だったので公文は、外しました。 公文の先生の中には、高卒や短大卒も多く普通の塾のように教育学部を出ていない人でも簡単な計算ができればパート採用されます。 ○つけができればよいですからね。 初めて習うことは、ちゃんと説明をしてくれる教室に変えるか、普通の学習塾に変わった方が良いですよ。 お金がもったいない。

    続きを読む

    そうだね:1

< 質問に関する求人 >

公文(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公文式教室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる