回答終了
教員です。 まあ、小学校・中学校はそもそも「集団教育」の場なのが現状です。管理だのそういうのではなく。ですから、 「生徒一人一人としっかり向き合ったり寄り添ったり出来ない」 というあなたの言葉は当然で、いくらやろうと思ったって限界はあります。より少人数のフリースクールのようなものならもう少しできるかもしれません。 不登校や発達障害の子どもに関われて、かつ安泰な職業なら、一番は「児童精神科の医師」でしょう。別に茶化してはいませんよ。私はそう思います。医師が無理なら、「臨床心理士の資格を取得してカウンセラー」か、「看護師の免許を取得して看護師」となり、児童精神科のクリニックに勤務する、でしょうか。
1人が参考になると回答しました
〉生徒一人一人としっかり向き合ったり寄り添ったり出来ない のは、出来ないと思います。 教育公務員は管理に近いです。 不登校になってしまうと、ほとんど何もできないのが公務員です。 同じ教育関係でしたら、フリースクール系、私学で障害のある子が行きやすいなどの学校や塾などを選べばドンピシャで教育にも支援にもなります。なので、教免あることを前提にしたらいいのでは。 最近始まったNHKドラマで定時制高校が舞台になってるのありますが、あんな教師とかですね。何か、思うところがあり仕込まれてるより自然体で寄り添いができるような教師がいいですね。 別ルートでドンピシャなら、特別支援学校教諭免許を取って、支援学校勤めですね。 スクールカウンセラーは、高校くらいになるとまた違うのかもですが、義務教育期間の場合は数百人規模の評価や関連機関との連携になるので、個々との繋がりよりやはり機械的で管理っぽいです。病院との兼任くらいでないといいカウンセラーにはなれないと思いますから、そちらの道なら、やはり国家資格の心理士になるまでですね。 最後に 〉やはり教員が一番安泰なのでしょうか? は、はじめの質問の主旨と別もので終わってますが、いいですか。 教員(教育公務員)は安泰です。 でも、あなたの望む、不登校、発達障害と向き合うものではないですよ。
1人が参考になると回答しました
スクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカーについてこれまでは非常勤としていたところが多かったです。 ただ、必要性を感じ、小中学校の設置者である市区町村が会計年度任用職員として雇用する例は増えています。よって臨床心理士や公認心理士、精神保健福祉士等を取得することで希望職種につける可能性は向上しています。教員免許も合わせて取得することも不可能ではないので、その場合は選択肢が増えると思います。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
臨床心理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る