解決済み
建設業の経営者など質問します。 今、水道本管工事をメインで仕事をしています。 私の立場としては、経営者の息子の立場です。人材不足で求人を出してもなかなか応募の連絡も来ない状況です。 このままでは数年後、人材不足によって経営がどうなっていくのかと最近考えるようになり、 どのような方法で皆様は人材不足を解決してるでしょうか? ここ数年で外国人労働者の受け入れ会社が増えているみたいで、その件が最近では気になっております。 よければ、アドバイスなどがあればと思っております。 よろしくお願いします。
38閲覧
第一優先すべきは、外国人受け入れです。 今は5年ですが、それも無期限になる予定です。 外国人を雇うデメリットはありますが、10年以上前から積極的に外国人雇用をしている製造業などでは、すでに日本人以上に活躍している現状もあります。つまり、企業側のノウハウや受け入れ態勢があれば、外国人雇用でもやっていけるという事です。時間はかかるけど。 2つめは、中途採用と賃上げです。 20代ぐらい若い人は、どうしても地元で名の知れた企業や、華やかな職場を選びがちです。 しかし、そういうところは、飲食とかBtoCのサービス業なので給与は安いのです。 30歳前後になり、結婚を考えたり、子供を考える歳になると、とても食べていける年収じゃないケースがおおいです。年収400万以下とかですね。 なので、中途未経験であっても、年収を高めに提示して、そういう所から引き抜く事です。 最後に、事業規模を縮小すれば、自然と人手不足は解消されます。業界に未来がないなら、事業を畳むという方向もありえます。
なるほど:1
建設業を経営しています。 どこも人材不足だと思います。 うちも外国人の受け入れをしていますが、ダンプの運転や重機のオペをさせれないので、あまりたくさんの受け入れはしていません。 3~5年という雇用期間もあり長期ではなく、入れ替えて雇用をしていかないといけないと思っています。 ありがたいことに、うちは6年目の特定技能生がよくやってくれていますが、いつ帰りたくなるかわからないのでそんなにあてにはできないと思っています。常に最悪の事態を想定しながら人材を確保していかないといけないのではないでしょうか。 これから人材を確保するには、賃金も大切ですが有給休暇、雨天で休みの時の手当、作業服や安全靴の無料化、日給制ではなく月給制にして給料を安定させるなどが必要ではないかと思います。(うちは、やっています) 一般企業では当たり前のことがまだまだできていない会社が多いのが建設業だと思うので、少しずつ働きやすい環境を作っていれば、人材も辞めず、少しずつでも良い職人が増えていくと思います。 これからは、女性などの作業員も増えていくと思いますので、女性だけでなく、男性も育休も取りやすい環境も必要かなと思います。
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
建設業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る