解決済み
管理職の女性比率を高めることを目標とするのって違和感がありませんか? 以下のような、機会面や環境面での男女平等を掲げるならば理解できます。 ・応募者の男女割合と採用者の男女割合を同じくらいにする・女性の産休育休の期間と同じくらい男性にも育休取得を推奨する。 ・管理職昇進の条件を明確にする。 しかし、このように機会面や環境面を平等にしたとしても、ひょっとしたら男性の方が管理職割合が高くなる可能性もありますよね。 単純に女性の管理職割合を高めるのがゴールにすると、ただ女性の昇進を優遇するだけになりませんか?
189閲覧
結果起こってるのが名ばかり女性管理職ですからね。 男女問わず能力とやる気ある人を上にあげればいいだけの話で、それで女性幹部を増やすには女性側の意識改革も必要です。 それは時間がかかる事なのにアファーマティブアクションで無理やり数だけ解決しようとしてしまうから。 社外取締役とか下手したら女性タレントや女子アナを名ばかり管理職にしてますからね。それで金出して仕事は実質なしで女性幹部増えた男女平等!って社員がやる気なくしますよ。
細かい考えに差はあるかもしれませんが、私も違和感あります。 希望者には男女関係なく機会を設けるとか、貧乏くじも性差なく引かせるのは平等化だと感じます。 ただその辺を無視して「比率・数」をならすのは、目に見える結果が欲しいお偉いさん達の押し付けに思えます。
あくまで目標であって、何が目的なのかによると思いますけどね...
< 質問に関する求人 >
産休(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る