ちょっと難易度は高いですが、運送会社には(も)使う身の会社と使われる身の運送会社に分かれます。 弊社みたいに車両保有台数が10台にも満たない会社でも荷主さんと直接契約なので運賃は中抜き無しで丸々入ります。 更に自社車両で賄え無い運行は全て他社に依頼してその運賃の差額でも儲けを出しています。 他の回答で車両保有台数300台と回答してる方も居ますが 果たして300台全ての仕事が荷主さんとの直契約か?ってところが疑問です。 運送会社の内大手を除く殆どの中小運送会社は他の運送会社同時仕事の売り買いで成り立ってます。 だから高い運賃の仕事は殆ど回って来ないのが現状。 まぁ良い会社の見分け方で一番手っ取り早いのは整備が行き届いていてトラックがいつも綺麗である事。 整備はタイヤの溝を見れば大体分かります。 後は新車の入れ替えが早い会社! 因みに弊社は5年乗ったら新車に入れ替えです。 更に本来荷主側が行う荷役作業は一切行わないです。 勿論、フォークリフトを使わないので資格も要りません。 手積み手下ろしも一切無いので身体への負担がありません。 運送会社の周辺で観察すれば従業員の素行など直ぐに分かります。 制服や作業着の無い会社、トラックに会社名が一切書いてない会社は要注意!
良い会社の選び方 ・滅多に求人がでてこない ・車両台数300台以上 ・トラックがあまり改造されていない(せいぜいハンドルカバーやマーカーまで) ・ドラレコ全車装備 ・トラック協会に加入している ・Gマークを取得、トラックの後部にGマークが張ってある ・平ボディやユニック、アコーディオン車の仕事(手積み手卸しがほぼない) ・大物、機械物を運んでいる ・競走馬、ツアートラックなど独占的な荷物を運んでいる ・引っ越しや移転作業も行っている ・従業員20人とかの零細でも大手上場企業の工場の中になぜか営業所や詰め所があって常駐してたり、メーカーの天下りの人が設立したり老舗の会社 ・メーカー系物流会社 ・従業員の駐車場に高年式の綺麗な車やスポーツカーなど良い車が停まっている ・従業員の身なりが綺麗 これだけでブラックに当たる確率がグンとさがります。 悪い会社の特徴 ・年がら年中求人サイトで募集している ・車両台数300台以下の中小零細 ・トラックが改造されている ・ドラレコ、バックカメラが付いていない ・従業員の駐車場に型落ち高級セダン、ミニバン、軽など貧乏くさい車や柄の悪い車ばかり ・食品や雑貨や箱車や冷凍車の仕事(誰でもできるし定着率が悪い) ・求人の文面に高給料をアピールしたり「休みは荷主による・シフトによる」「アットホーム」と書いてある ・従業員がヤンキー風の風貌が多い、運転手に制服がなく黒いTシャツを着ている
基本的に休みたい時に休める運送会社は殆ど無いです。 殆どの運送会社は指定された日に休む形です。 配車の問題もあるので有給が取れる会社でも、早めに申請しないと拒否されたり干されます。 休みが欲しいなら誰もが知ってるような大手運送会社に行くしか無いですが・・・・ 大手になればなるほど、 時間規制の問題で稼ぐ事は難しくなってるし、社内規則も厳しくてうるさいです。 事故を起こすと提携している免許センターで講習を受けさせられたり、 リフトで数年間で2回商品事故を起こすと、1週間乗務停止や免許センターでリフト講習。 スピードの出し過ぎはデジタコで点数管理され、酷い場合は乗務停止。 運転席がカメラで録画されてたり、 マイクがついていて録音されていたり・・・・ クレームを入れられると内容によっては、運転手は続けられず倉庫業か退職を選ぶことになる。 ストレスだらけです。 一方で 稼ぎたいなら大手では無く個人経営の会社に行けば、ある程度は時間を無視して稼げる所はあります。 社内規則も緩いですから、 ある程度は自由にやらせてくれます。 ただ休みは期待出来ません。 つまり、 休みもしっかり欲しい。 好きな時に有給を使いたい、 給与もしっかり欲しい。 自分が知る限りそんな会社は無いですから、何かを妥協するしかありません。 誰もが知ってるような運送会社なら、 会社としては社員にそこまで酷い扱いはしないので、無難に選ぶなら大手の運送会社にしておくのが良いと思います。
< 質問に関する求人 >
トラックドライバー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る