教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

もし「退職代行」ならぬ「入社代行」があれば、どういう社会に なりそうですか。 料金は退職代行より高めで、業務形態…

もし「退職代行」ならぬ「入社代行」があれば、どういう社会に なりそうですか。 料金は退職代行より高めで、業務形態は正社員はかなり高く、パートやアルバイトは安め。業務委託と契約社員はその中間。 正社員でも、大手企業の総合職は一番高いと見ればいいだろう。

続きを読む

86閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >もし「退職代行」ならぬ「入社代行」があれば、どういう社会になりそうですか。 社会? その後の質問内容を見ると「会社」のように見えますが。 業務としては今のエージェント会社では? 「退職代行」会社の業務の中心は、退職に向けての意思表示とそれに向けた事務手続きと考えたら、「入社代行」はやはり今のエージェント会社になるのでは? >料金は退職代行より高めで、業務形態は正社員はかなり高く、パート やアルバイトは安め。業務委託と契約社員はその中間。 正社員は、そうでしょうね。 パートやアルバイトは、その事務作業で安めでしょうね。 一番わからないのが「業務委託と契約社員はその中間。」で中間って何?? 契約社員は、正社員の補佐的で事務系やエージェントなのでその顧客への提案資料とかも作るでしょうからね、まあわかるけど 業務委託は、その名の通り業務委託なので給料制じゃないんでしょ? 業務委託契約を結んで、一括でお願いする作業 仕事の流れも、契約の仕方も他とはまるで違う。 エージェント会社そのものの宣伝活動に対して、業務委託でお願いするとかになるのでは? 業務委託契約なら契約書に基づいた作業になり、当然日々の指示は当然できません。 指示しているなら法律違反です。 「業務委託契約」なら。 「社会」としたら。 いよいよ本格的な資本主義的になっていいことです。 プロ野球の代行と同じで弁護士とかこういうエージェント会社が、契約に向けその本人の能力や条件を取りまとめてくることになる。 当然それ相当のお金払って。 サラリーマンもいよいよ本格的な「プロ」となり、サラリーマンしかできない人間は脱落していく。 ビジネスパーソンとして、プロフェッショナルな人材以外は社会に出ることができない時代ってことでしょう。 起業できるレベルが会社に入社しているようなイメージですね。 そういうプロの社会

< 質問に関する求人 >

業務委託(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる