回答終了
中学生3年生の男子です。 先日学校で行われたアンケートで、自分の向いている職業が、 エンジニア(技術者)でした。 エンジニアとは、どのようなことをする職業なのでしょうか?それと、エンジニアになるにはこれからどのような努力をしていけばよいのでしょうか? 将来AIにエンジニアという職業は奪われたり しないでしょうか? 長い質問ですが、回答いただけると、とても嬉しいです。よろしくお願いします。
19閲覧
産業革命以後のEngineとはエンジン、熱機関を一義的に指します(ちなみにそれ以前は攻城兵器Siege Engineで、それを運用する工兵がEngineerでした)。で、当初のエンジン(蒸気機関)はまだ未熟だったので、その運転士には今の整備士相当の整備・修理能力が求められ、専任の職業として成立しました。例えば蒸気機関車や船の機関士がEngineerです。 ただその後、機械の完成度が上がっていき、現場の運用者と整備士が分離して行きます。その頃プロフェッショナル・エンジニアという概念が生まれました。これは設計不良・欠陥設計を防ぐための資格制度で、建築士のようなものだと思ってください。(実際、建築士はプロフェッショナル・エンジニアに含まれます) この段階で英語のEngineerは、機械その他技術要素のあるモノの設計開発を担当する技術者、運用の中でもかなり高度な領域の従事者、という意味に絞られることになります。 しかしながら日本語のエンジニアは、世間的には今も、旧来の広い範囲の意味で使われています。 努力は、理系で偏差値を上げてください。 AIには取られにくい方の仕事です。
エンジニアは技術職の事で、主だっては機械ですけど、ジャンルは多々あります。 AIならば、AIエンジニアという事で、廃れる事はない職種です。 修理を扱う人、データをいじる人等、多岐にわたります。 基本的に論理的な能力に長けている人という側面で、判定が出たのでしょう。 本当に色々あるので、例えば、話題の半導体のエンジニアになりたいのならば、学部がある大学がありますし、適当にいじりたいだけならば、普通に会社で研修を受ければ良いです。 基本的に能力が問われる職種で、〇〇が出来る、を幾ら持っているか?で、給与が異なったり、求められたりします。 テクニカルというより、コレがこうなるから、原因はコレだとか、組立系ならば、プラモ好きとか、シンプルに淡々とこなせる人が多いです。 基本的にはジャンルが異なるが、性質は同じなので、より価値の高い分野への目標で努力した方が良い気がします。
< 質問に関する求人 >
エンジニア(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る